金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2016-03-19,20,21_開会式、グランド整備、卒団式

2016-03-21 | 練習日記
この三連休はイベント三昧…

と言う事で、写真を多めにアップです
手抜き・・・です・・・


19日(土)
雨天の為、バッティングセンターにて打ち込んで終了…



20日(日)
開会式は葛飾区少年野球連盟春季大会です。
さぁ本番金ジャン戦士の集大成です
君たちの力を見せてくれよぉ


去年の成績により4大会の優勝旗返還がありました。



堂々の更新???


優勝旗返還


午後は新グランドにて『もちろん』グランド整備です。
というか、グランド造りです
あっ、練習もしてますよぉ~





水路を掘ります。


手で掘ります(笑)



大根を掘ります。

今晩のおかずです(笑)


お待ちかね、新グランド1塁側ベンチです。

ここからはじまります。




やったぜ!廣瀬コーチ、最高です
100人乗っても大丈夫


3塁ベンチも完成ですよ。



21日(日)金ジャン卒団式
今回は先輩中心です。
6年生よ、大きく羽ばたけ



まずは全員でアップです。毎年圧巻です!
総勢80名超え






お母さんたちはカレー造りに忙しいです。
毎年カレー超うまいです



将来の金ジャン戦士!たくさんいますよぉ~




まだまだイケます!
会長、来年もノックお願いしますよ



最後のノック最後のノック
お願いしますお願いします




セレモニーです。監督から選手へ!
(全選手出せなくてゴメンね・・・)






先輩から後輩へ!後輩から先輩へ!!

こうして金町ジャイアンツは進化していきます。
来年、再来年。未来永劫続いて行くでしょう

未来は明るい金ジャン戦士



おまけ

金ジャン猛獣使いのヒロ監督。お疲れ様でした

終わった後は…

コーチ会という名の・・・

2016-03-12,13_グランド整備・祝勝会

2016-03-18 | 練習日記
ブログアップが遅くなりスミマセン

12日(土)
午前中学校の為、グランド整備と祝勝会でした
新グランドは水はけに問題があり、その水が流れる用水路を掘りまくりました。
廣瀬コーチの厳しい指導の下、3塁ベンチが完成しましたよ

ここから

きっちりいくのか??

お見事

完成です!

夕方から祝勝会です。
お母さん達、ありがとうございました!
スペシャルケーキも届いて最高です!
大人にはシャンパンまで届きました!!





お楽しみ宝くじ

カズマ、なにこれ??

リオン、妹ちゃんにプレゼントか?

トモヤ、お似合い、ユウガ、持ってるね(笑)

普通のトランプです。。。

次は、本番頑張ろう!!

2016-03-06_ナガセ準決・決勝戦

2016-03-07 | 練習日記

(この写真については後で

昨日までの天気予報だと雨の予感
午前中は新グランドで全員がしっかりと打ち込みました
その間、金ジャン土木部はグランド整備に力を入れます
有馬親方を中心に寒空の下、暑くて脱いじゃいました
親方の背中

超人的な仕事ぶり

トレーニングその1

トレーニングその2

ここまで進みました

大根まで育っています(笑)



その後は多摩川に移動してナガセ準決勝です。
多摩川に毎週来られて良かったですね
応援に駆け付けてくれたお父さん、お母さん、おじいちゃん、妹さん、毎回毎回ありがとうございました

準決勝は優勝候補筆頭の南平アトムズさんでしたが、残念ながら地域の春季大会と重なってしまい棄権となり、金ジャンが不戦勝となりました。
整列して終わるというのはあっけなく…
結果
7-0(不戦勝)勝利
決勝戦まで3号面で練習をさせて頂きました

もう一つの準決勝はゼットタイガーさんと深川ジャイアンツさんが死闘を繰り広げられ、結果ゼットタイガーさんが勝利。


決勝戦
ここまで大会運営でお世話になりました、大田区城南連盟の皆様、この場を借りて御礼申し上げます。

金町ジャイアンツゼットタイガーさん(大田区)
ゼットタイガーさんとは毎年交流させて頂いております。
選手、指導者、関係者の皆様、ありがとうございました
これからも何卒よろしくお願い申し上げます

決勝戦の緊張からか初回に今大会初めての失策による失点。
ちょっと浮足だったかな
先発のデンゾウも不動戦の勢いがなく、とっても不安な立ち上がり
初回に2失点してしまい、しかもゼットさんの当たりは全て鋭く、ヤバい雰囲気プンプンしてます

しかし今日もやってくれました
2回の裏に、先頭をDBで出塁させるも内野ゴロでランナーが入れ替わる。
その後2アウトとなりコウタロウがライトへヒット。
2アウト1・3塁となり先頭のエイトへ
その初球を左中間真っ二つ
エイトの足なら十分でした。
逆転の3ランHR
ナイバッチ

これで流れをつかんだ感じの金ジャンベンチ
昨日から応援練習していた『Tのマーチ』ではなく『Gのマーチ』が吹き荒れる中、3回裏もクリーンアップの集中打
3番カズマの左中間、4番リオンのレフト線3ベース、5番シンユウのレフト前と決勝戦でやっとこ強打のクリーンナップが発揮しました

投げてはデンゾウが早々に交代し、昨日のHEROカズマがマウンドへ。
5回を3安打1失点に抑えます。

結果・・・


お見事
金ジャン2年ぶり2回目の優勝です

本当に選手が大会通して成長し良く頑張りました。
指導者はグランド整備しかしていないので(笑)(笑)

この大会は選手全員がHEROです
試合に出られず試合前の練習はサポートに回ってくれた選手。
本当にありがとうございました。
君たちが一生懸命、練習してくれたおかげです

今年一年はまだまだ長い。
これからが本番だ
勢いづけていくぞ金ジャン戦士

閉会式






本当はインタビューにカズマ、リオンも受けたのですが写真を取れずにゴメン。
エイトだけ


最後に金メダル





2016-03-05_ナガセ準々決勝

2016-03-07 | 練習日記
ナガセケンコー杯スプリング親善大会
ついにベスト8まで来ました

準々決勝の相手は元加賀さんです。
選手、指導者、関係者の皆様、ありがとうございました。

今日のマウンドはカズマ
立ち上がりはどうかな?
って、3者凡退で切り抜け素晴らしかったね

その裏にエイトが出塁すると、デンゾウがレフト前。
カズマが4Bで満塁とし、リオンの当たりが失策を誘い先制。
その後はシンユウが2ランスクイズを決め3点獲得

その後もカズマは崩れることなく淡々と回数を熟して行く

攻撃はエイトが3ベースを2打席連続
7安打で7得点

結果…
7-0(5回コールド)勝利

そして
カズマが5回68球。
ノーヒットノーラン達成


おめでとう
ついに最高学年に向けて調子が上がってきたね
頼むぞ小さなエース

東京中日スポーツさんにインタビューを受けました