金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2014-12-28 Last Yougo!

2014-12-28 | 練習日記
今日を持って金ジャン3部の2014年活動を無事に終了しました
また、試合で勝って笑っている日も、負けて泣いている日も温かく迎え入れてくれた養護グランドともお別れです。


お別れとは3部だけのお話。
金ジャンは2部になるとグランドが変わります
今まで1年生から今までの成長を見てくれていたのは養護の神様?だけです。
その事からお礼を込めて、グランド内を掃除ました。



養護の神様、今までありがとうございました

今日はみんなの憧れシオン先輩が来てくれました。
都内屈指の強豪中学校にて活躍している素晴らしい先輩です。
先輩から頂ける物は全て頂くと言う事で、しっかりコキを使い?遺伝子を受け継ぎました

午前中はシオン先輩中心に基礎練習。

お昼休み中の風景
笑顔が素敵


温かいスープは母の愛情


午後は試合形式でうちの弱点を露呈しFコーチに叱責をいただいた後に、指導者交えての紅白戦です。

GコーチとMコーチの剛腕の前に両チームとも0点。
最終回、シオン先輩の柵越えサヨナラHRでゲームセットと思いきや、喜びすぎた選手がホームを踏む前にシオン先輩に触りまくってバッターアウト
その後も強烈なサードライナーを途中参加のタケヒロ先輩がしっかりキャッチして同点ゲームセット


これにて2014年度活動終了です。
本当に養護グランドにはお世話になりました。

これからはいろいろなグランドで練習や試合となります。
頑張っていきましょう

ありがとう!養護グランド!!
次回は後輩のお手伝いで来ることでしょう。
それまで、あざっした


それでは皆様良い年をお迎えください!
来年は更にドライブかけるぜ!!金ジャン戦士

2014-12-27

2014-12-27 | 練習日記
納会も終わり、仕事納めも済ませた方も多いこの週末。
みなさまお疲れ様でした

ゆっくりと体を休ませたいところですが、
金ジャン戦士に休養は不要!とのことで練習です
といっても、半日の気楽な練習ですが…

今日は5部の4名と1部の1名、3部の12名で合同練習です。



5部はこのような感じ。
ひろ、なる、ゆうた、ぎんじろう
1部はこのような感じ。
もとむ

そうです。飯山3兄弟が参加してくれました

後半はひろ・なるにピッチャーをしてもらい紅白戦。
2年生の球を打てない4年生。
ヒロナルが凄いのか
4年が違う意味で凄いのか
ゆうたもサードでBigPlayがあったね
ぎんじろうもショートでナイスキャッチがあったね

どちらにしても未来の金ジャンは安泰です

インフルエンザに気をつけろ!金ジャン戦士!!

誰が2年で4年で6年か?
全然わかりませーん(笑)

2014-12-23(火)_2014納会

2014-12-24 | 練習日記
金町ジャイアンツ2014納会

今日はサンセールに総勢200名以上が集合して大納会

各部監督から、1年間の活動報告と年間表彰の授与
選手のみんな1年間本当によく頑張りました
ご父兄の皆様、毎日のサポートありがとうございます
無事に2014年の納会を迎えられたことを感謝申し上げます

そして6年生のみんなは金ジャン最後の納会
いろいろな思いがよぎったと思うけど、その思いは、お別れ会でしっかりみんなに伝えてね

6年生指導者の皆さん、本当にお疲れ様でした


代打のサンタクロース
恒例じゃんけん大会に欠かせないサンタさん

左から、ウルトラマン、クワガタマン・・・
じゃなくて、かわいいトナカイとサンタクロースです!!




タマネギ、ダイコン、キャベツ、レタス・・・
野菜尽くしの指導者2次会
2015年は、草食系で軽やかに Hop Step Jump!!

2014-12-21(日)_白球会閉会式

2014-12-21 | 練習日記
10:30~16:30

今日は白球会秋季大会の閉会式
4年生チームも堂々の準優勝で2014年の公式日程を終了しました
1年間、選手達を支えてくださったご父兄の皆さま、指導者のみなさま、ありがとうございました
そして選手のみんな、今年1年間、どれくらい成長できたかな?
自分の目標は達成できたかな?
23日の納会で1年をしっかり締めくくり、振り返り、充実した2015年に向けたスタートを切ろう

準優勝おめでとう!


身近でこういう切磋琢磨できる機会をいただけることに感謝しよう
松山会長はじめ、審判部の皆様ありがとうございました!!

そして個人表彰は、区長表彰のリオン、ホームラン賞の青大
おめでとう!!


閉会式終了後、受賞者の一コマ

『あれ俺の賞状には、ちからがないっ
『ん?』

それは違うよ、ちから(力)じゃないよ
勝つしかないから葛飾区の『カ』だよ

でも、「力(ちから)」と「カ」そっくりだね
というかもしかして同じかな?

う~ん、その場に居合わせたかった・・・
どんな顔して言ったんだろう


いざ!東金へ!
っと・・・ウィンドブレーカがこっちを見つめている・・・

2014-12-20(土)_

2014-12-20 | 練習日記
9:00~16:00

今日は久しぶりの9時集合
養護での1日練習

午前中はアップ、体操、キャッチボール、トス、ノック
で特に捕球の基本動作をみっちり
基本が大切、何事も大切なのは基本
大事な場面こそ基本が肝心
基礎をしっかり学びなおそう


そして午後は久しぶりの3チーム戦

3チームのマウンドには、つばさ、ゆうた、たける

マウンドに立つ
 17.つばさ
 16.ゆうた
  9.たける
3人ともよく投げました

2人で1人!!

右手が痛いゆうじは捕る係、左手をけがしているなおは投げる係で、2人で1人!!