金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2013-01-27(日)

2013-01-27 | 練習日記
8:30~16:30 *cap:せいだい

今日は養護グランドで1日練習
11時15分から古録天神社にお参りし1年間の安全と必勝のご祈祷を受けてきました

<今日の練習:午前>
・ジョグ養護外周10周(+5周)
・体操/アップ
・キャッチボール
・縦キャッチボール(3人)

縦キャッチボールは3人が縦に並んで、最後はノーミスで3往復したら上がり。3往復なので、真ん中にいる選手は「取る・投げる・取る・投げる」で1往復。3往復だと計12回ノーミスであがり。
これがなかなか難しく、子供達は悪戦苦闘
でも、誰も根をあげずに最後まで頑張り切りました

とくに、まさき、最後は見事な集中力でやり切りました
とても満足げな表情でした^^
3往復やり切って放心状態のまさき

途中でやめずに、やり切ることで子供たちが掴む自信はとても大切なものだと思います。
10周のジョギングも、自分のペースだけど、自分との闘いそのものです。
この冬の間、最後まで走り切る練習を続けることで、春、3年生になる頃には、子供達の心もとてもたくましく育っていると思います。

<古録天神社でご祈祷>
古録天神社では、社殿にて全員がお祓いを受け、玉ぐしを奉てんし、ご祈祷を受けた後、記念撮影
その後社務所にご案内いただき、お守りをいただいたばかりか、おにぎり、ジュース、みかん、御神酒までいただきました。
日高監督からの激励の言葉、子供達一人一人から今年の抱負もあり、期せずして(全くの想定外)本当に素晴らしい1年の門出になりました。


講元の春日井さん、会長さん、松宮さん、越智コーチありがとうございました
皆さんのご厚意にお応えするためにもがんばろう
そして、来年も再来年もよろしくお願いいたします
その前に、春、秋の大会の戦勝報告でお世話になりたいです^^

古録天神社でのご祈祷の様子をフォトチャンネルに

<午後>
午後は、御神酒で心身ともに清められた状態で養護に戻り、お弁当(う~ん、みんなよく食べたねぇ)。そのあと1年生に合流して練習。

・キャッチボール
・ゴロ練習
・バッティング練習


今日の必勝祈願は、本当にありがたい貴重なものでした。子供達も、強烈に記憶に残ったのではないかと思います。
地域の皆様からも愛されていることに感謝しつつ、一年間元気に頑張ってほしいと思います。
本当にありがとうございました。

2013-01-26(土)

2013-01-26 | 練習日記
8:30~12:30 *cap:こうたろう

今日もまだグランドの半分が使えずに、1年生、2年生大所帯で身を寄せ合いながらの練習
寒さも関係なく、1年生、2年生、元気に練習しました。
しかしなんといっても、子供達がパワー全開になるのは、藤本コーチとのじゃれあいタイム

<今日の練習>
・ランニング/準備体操/アップ
・ゴロ練習、フライ練習(向きを変えてバックの練習)
・ジョグ養護外周10周(+5周)
・キャッチボール
・ゴロ練習(ノック)

今日は、ゴロの取り方の基本的な練習をしました。
地面に置いているボールに走りながら近づき、グローブ側の手でを触って投げる練習
練習を見ながら、
ゴロって、来るボールに向かって走る、グローブを出してボールを捕る、取ったボールを投げる、って、やることは1年生もプロの選手も同じなんだよなぁ、と、プロ野球選手は何十年も同じ動作を繰り返しながら精度やスピードを高め、自分を磨き続けてあそこにいるんだなぁと、すごいなぁと、妙な感慨に浸っていました

春の選抜高校野球の出場校も決まったし、ドラフト新入団の選手の練習も始まったし、野球シーズンの足音が近づいてたぞぉ~
今年も自分を磨き続けよう

6年生のみんな、6年生指導者の皆さん、今日もありがとうございました。

<番外編:避難訓練?>
今日はちょっとしたハプニングで、グランド入りに一苦労
 
左:はしごを渡ってグランドに入る子供達
右:なぜか怪しく撮れてしまった1枚

2013-01-20(日)

2013-01-20 | 練習日記
12:30~16:30 *cap:ゆきな

今日は、1年(+幼稚園)、2年、3年が合同で、6年生と中学1年生の先輩からの指導
三学年合同での大人数で、しかもランドの約半分は使えないため)、ゴロ練習は、養護グランドの端から端までなが~く、何か所も。
バッティング練習も、端から端までなが~く、10か所。
子供達は、
「あ、次ここやってみよ♪」(ゴロ)
と、お祭り屋台の感覚で楽しそうでした

しかも、なんと今日はスーパーコーチ参上のサプライズ
ゴロ練習では、いきなり行列ができる大人気(笑)
バッティング練習のワンポイントも、子供たちにシンプルにわかりやすく、ありがとうございました。

<今日の練習>
・ランニング・準備体操
・アップ
・養護外周10周(しんゆう・和馬・伝蔵・諒恩は、+5周)
・キャッチボール
・ゴロ練習
・バッティング練習(素振り、テニスボール) 説明に聞き入る子供達
・混合リレー(幼稚園/1年/2年/3年/6年/中1)


今日は、暦の上の二十四節季で大寒(だいかん)
一年で一番寒さが厳しい季節で、美味しいお酒を仕込むのもこの時期
今の走り込みも、暖かくなったら必ず花開くよ
寒い季節は続くけど、頑張って行こう!

2013-01-19(土)

2013-01-19 | 練習日記
13:00~16:30 *cap:けいたろう

今日から、2013年の初公式練習。
午前は学校(葛飾教育の日)練習は午後。
本日は練習をお休みしたため、有馬コーチのお知らせをもとに、やや想像しながらの
あれも想像、これも想像、み~んな想像(ってわけじゃないです
有馬コーチ、木村コーチ、ありがとうございました。

先週の大雪の影響で?養護グランドがぐちゃぐちゃでで、たぶん大変

<今日の練習>
・ランニング・準備体操
・養護外周10周(しんゆう・和馬・伝蔵・諒恩は、+5周
・キャッチボール
・ノック
・一年生に混ぜてもらって、少しだけ鬼ごっこ
・素振り
・六年生にも混ざってもらって一年生、二年生混合でのリレー

ということで、有馬コーチ、木村コーチ、よろしくお願いします

2013-01-14(月)

2013-01-14 | 練習日記
今日は大雪
予定していた『餅つき大会&記録会』のお楽しみは来月に。

こんな日に、ソリとかスキーもって江戸川の河川敷にいったら最高だなぁ・・・(と、子供のこ頃は思ってたけど)
それにしても、毎度ながら相澤さんの天気読みは素晴らしいです。天気予報より命中率高い気がするのは私だけ??