宮古島から ~ 琉球モノ語り

沖縄の伝統工芸品をはじめとする、「琉球モノ」の魅力をお伝えいたします。

1学期終了!

2007-07-20 | Weblog


                    今日で1学期終了

                 「夏休みだ~~~!!!

        子どもたちは開放感一杯で、楽しい午後を過ごしておりますが
        (おまけに今日から宮古島夏祭り。超が付く位ハイテンション)

       明日からのことを考えると青汁3杯くらい一気に飲みたくなります 

 世の Working Mother にとって夏休みをどうクリアするかは大きな課題ですよね。

                  仕事も疎かにしたくないし

             子供たちのことも充分にみてあげたい!

         ジレンマはあれど、向日葵のような明るい笑顔で(願望)  

          子どもたちと楽しい気持ち、嬉しい気持ちを共有しながら

                元気一杯、夏を過ごしたいものです。              


                         
                                   


台風対策・・・その後。。。

2007-07-17 | Weblog


             南西諸島から日本列島を縦断する形で北上し 

            今やきれぎれの雲になってしまった 台風4号。

              各地に大きな爪跡を残したようですが

            皆様のお住まいの地域は大丈夫でしょうか??


       そんな台風一過の日本列島に突然走った大地震発生のニュース

                   辛い1日となりました 

              新潟県中越沖地震で被災した方々に

                 心よりお見舞い申し上げます。

              1日も早く、元の生活に戻れますように!


         私も非常用の防災グッズを常備しておかなくては・・・                           

                   備えあれば憂いなし。

      と言っても、こんな大きな災害の前には銀色の非常用リュックを

     担いだまま、呆然と立ち尽くすしか術がないって感じでしょうか・・・

                  

           
      先週の台風4号接近の時は、芭蕉&楽&叶 総出でネット張り

            翌日はさすがにすぐに外すガッツが無く  

                 2日後にようやく作業。

            張るのも大変、外すのも結構時間がかかり

     台風の度にネットに絡まっている(絡まれている?)私たちなのです。     
           

        


From NASA Hubbell Telescope.

2007-07-08 | Weblog


             友人から 七夕メール が届きました。

           写真はナサの天体望遠鏡で撮影されたもので

         3000年に一度といわれている大変珍しい現象だそうです。


                  「神の目」と呼ばれていて

       この目を見つめる者には、多くの奇跡が訪れると言われており

             見る者がこれを信じる信じないは関係なく

          7つ願いが聞き届けられると言われているそうですよ 


                      あなたの願いが


                      叶いますように!

        


            

 


展示会終了

2007-07-08 | Weblog


      おかげさまで、昨日(日付が変わって一昨日ですね)展示会無事終了!

 
                多くの方々にご来店いただいて

          稲嶺さんの世界を楽しんでいただくことができました。

            取材やポスターの掲示、ブログでの紹介など
    
           多くの方々のお力添えをいただいたおかげです。


                   ありがとうございました!


                        

 



 


「読谷山土紋ガラス 稲嶺盛吉展」 開催中!

2007-07-05 | Weblog


       6月30日から開催している 「読谷山土紋ガラス 稲嶺盛吉展」

             6/29 ~ 7/2 は稲嶺さんも在廊

             一緒にお客様を迎えていただきました。


                   店内に入るやいなや 

      「涼しそう~~」 と第一声を上げるお客様が、何と多いこと・・・・・

             梅雨明け後 かんかん照りの日が続き

            何もかも干上がってしまいそうな宮古島・・・ 


          涼しげなガラスを観て、少しでも涼を引き寄せましょう。