南阿蘇村の俵山に在る風力発電ファンです。
初秋の空の下、凛々しく立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/8618053aeb2d3a5edc1e2bbc4d0bd634.jpg)
ただよく見ると、台風で1機倒壊したようです。
分解したファンが置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/8651f66b4adc639533788dff4c0bb139.jpg)
設計上は大丈夫でも、自然はその上を行くのですね。
この種のファン、壊れて回らなくなっているのをよく見かけます。
![にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_building/88_31.gif)
にほんブログ村
初秋の空の下、凛々しく立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/8618053aeb2d3a5edc1e2bbc4d0bd634.jpg)
ただよく見ると、台風で1機倒壊したようです。
分解したファンが置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/8651f66b4adc639533788dff4c0bb139.jpg)
設計上は大丈夫でも、自然はその上を行くのですね。
この種のファン、壊れて回らなくなっているのをよく見かけます。
![にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_building/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます