豪雨で冠水

2020年07月07日 | 風景

昨日球磨川の事書いて、今日は近所の水害です。

午前9時半頃の様子で、古い家屋は床上浸水の危機でしょう。

我が家もあと30cmほどで床上で、これからまた雨が強くなるとの予報で心配です。

 

 


球磨川の水害(熊本県)

2020年07月06日 | 風景

九州地方、特に熊本県の球磨川周辺が大水害になっています。

ドライブで良く走る球磨川沿いは下の様に、穏やかで深い緑の川なのですが・・。

左にSL人吉、右に深水発電所です。

この発電所も建物の半分ほどまで浸かっています。

左下に少し写り込んでいるのは、今日ニュースで流れている倒壊した深水橋です。

 

この橋が濁流で押し流されました。

(Googleマップから借用)

 

 


赤とんぼ

2020年07月05日 | 鳥・動物関係

ちょっと雨の上がった合間の赤とんぼです。(70mm)

 

別の方から見た、奥に見える魚は鯉。

 

上を300mmで撮ってみました。

オリジナルを横800ピクセルで切り取るとこうなります。

 

こんなふうに鮒や鯉、カメは浮いてきますが鯰やウナギは川床を泳ぐので釣り上げないと見られません。

この小川は家の横を流れているので、フェンス越しに竿を出せば釣れます。

或る意味、とでも贅沢な環境です。

 

 


小さな灯台

2020年07月03日 | 風景

有明海にそそぐ河の入り口に建てられた灯台です。

主に地元漁船の為の物で、高さは10mもありません。

逆光撮り

建てられて10年ほどで、まだペンキも確りしていて錆もありません。

当然のように白色に塗ってあります。