アカミミガメ その向こうに何がある?

2021年07月21日 | 風景

連日35℃が続く昨日午後4時59分。

外を見たら1匹の、あの夜店で買われて放たれた外来種、赤耳亀。

何を思ってか、川から反対の方へとこんな所に。

 

乾いた田んぼの中 左が川方向

 

休み休みで広い田んぼの真ん中へ

方位センサー誤動作中? 

 

5分ほどしたら甲羅も乾き始めて、このままではいずれカラスの餌になる。

2週間ほど前にも同じような事があって・・。

この方向に何かある?

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ


夕雲

2021年07月14日 | 風景

先ほど、雷交じりの夕立になりました。

スッキリした空に赤みががった陽が出て、下の雲2枚。

 

南の空 18時36分撮影

 

西の空              α7RⅣ+SEL2470Z   24mm撮り

 

今の季節、時刻の雲は綺麗です。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ PVアクセスランキング にほんブログ村

ありそうな夏雲

2021年07月13日 | 風景

もう夏の、リビングから南の空を見たらこんな雲。

時刻は15時30分で、室温計は31.5℃を表示しています。

街中の建て込んだ家なら当然の様にエアコン運転中でしょうけれど、そこは田舎。

隣家とはかなり離れているので人目を気にしなくて良い。

窓を開けても覗かれる事は無く、網戸越しに風が室内を通り抜けます。

 

 

下の木にクマゼミが鳴き始めていたのですが、3日前。

何十羽ものツグミの大群が来てからは鳴かなくなりました。

蝉のひときわ大きく異常な鳴き声が聞こえて、ツグミに襲われていました。

ツグミは蝉も食べるのです。

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


ワクチン接種の副反応は翌日が酷い

2021年07月10日 | ストックフォトなど

昨日書いたコロナワクチン接種の事。

今日は注射部位の痛みは残っているものの倦怠感などは無くなって、翌日が一番酷いようです。

副反応は個人差もある筈で、誰に聞いても倦怠感はあったと言います。

効果が表れるのは7日以後と説明されていて、それ位の体調不良で予防できるなら、感染して他人に迷惑かけるよりは良しです。

後はどれくらいの期間効力が続くかで、インフルの様に毎年接種する必要があるのかも知れません。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村


2回目のワクチン接種 話には聞いていたけれど・・

2021年07月09日 | ストックフォトなど

昨日受けたモデルナワクチンの接種。

聞いていた通りで2回目の方が副反応は強いようです。

当日はどうもなかったのに今朝になって、注射部位の腫れと痛み。

何となくだるいなの倦怠感と少しの頭痛で、寝込むほどではないにしろ身体が重い感じがしています。

発熱は無いのですが数日後に副反応が出現する人も居るそうで、やはり無理はしない方が良いのかなと。

コロナ感染者数は今でも発表されていますが、隣市で接種後亡くなった20代半ばの女性の発表は無い様で、マイナス部分は隠す?

若人でもその様ですから、耐性落ちている老人域の人はご用心ですね。

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村