東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

「経営者塾」第3講~PDCAによる業績管理手法~

2013-02-22 00:28:00 | 経営
今日は一日、「経営革新等支援機関」対象の「経営改善・事業再生研修」に
朝9時から夕方5時まで缶詰hekomi

その後、事務所に帰り「ハンコ」押し(申告書の検閲&承認)



で、6時30分から、経営者塾 第3講~PDCAによる業績管理手法~

でしたmeromero2


SWOTやPPMから導き出された経営目標を管理する方法を学びました。


「行動計画管理表」と「業績管理シート」は両輪の車。
業績管理シートのわずかな動きも見逃さない姿勢が経営には大切です。



また、冒頭の経営理念の深堀論文!皆さん、本当に素晴らしかった。

暗黙知を形式知へ表出化することの大切さを学んでいただきました。



講義後、楽しい懇親会へ!
3回の講義を終え、残り4回。

次回はいよいよ、会計の講義パート1。
今回の経営者塾では、会計を二つに分けて講義します。
「中小企業会計要領」や「会計参与」までお話しできれば、と思います。

みんな、ついてきてね~wink



最後に「セレンディピティ」偶然から掘り起こす力。
成功者に共通の体験について、お話ししました。

金成オリジナルのフレームワーク

P→D→S(セレンディピティ)→C→A


この話を忘れないでくださいね!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「物事には訳がある」~寺島... | トップ | 東京マラソン2013走りました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経営」カテゴリの最新記事