TKC全国会では、年に二回、大学と提携した専門家向けの講座を展開しています。
関西学院大学が会計学担当
中央大学が法律担当
この講座を始めた税理士の話を聞いたことがありますが、
かなりの苦労をして、講座開設に至ったそうです。
実務専門家として、常にアカデミックな知識を仕入れておく必要があるので、
有難く参加させていただきました。
私が今年参加したのは、会計学担当の関西学院大学「新月プログラム」です。
毎月、西宮に出向き、2日間みっちり勉強です。
これを4月から半年間続けました。
参加者は70名くらいでしょうか・・・・
全国からTKC会員の税理士が集まりました。

なんとも美しい、関西学院のキャンパス・・・・
大学生に戻ったつもりで勉強しました。
講義では、睡魔と闘いながら、何度も意識を失いつつ・・・・
必死について行きました
勉強の後は、美味しいお酒も飲み、
とても楽しいひと時でした

立派な卒業式もあって、こんな立派な修了証もいただきました
この新月プログラムには、担当教授ごとにレポートの課題が与えられ、
提出レポートに順位が付けられ、1位のレポートには優秀レポート賞が与えられます。
一番の思い出は、関西学院大学元学長で、世界会計学会会長の平松和夫先生に、
優秀レポート賞をいただいたこと!
必死に思っていることをレポートに纏めたのですが、先生に褒められて、
良い思い出になりました。

その平松先生と記念写真を撮らせていただきました。
有難うございました。
その後のレポートも、2つのレポートが優秀レポートとなりました!
うれし~です!!

本当に楽しい「新月プログラム」
運営の先生に感謝です。ありがとうございました<m(__)m>
関西学院大学が会計学担当
中央大学が法律担当
この講座を始めた税理士の話を聞いたことがありますが、
かなりの苦労をして、講座開設に至ったそうです。
実務専門家として、常にアカデミックな知識を仕入れておく必要があるので、
有難く参加させていただきました。
私が今年参加したのは、会計学担当の関西学院大学「新月プログラム」です。
毎月、西宮に出向き、2日間みっちり勉強です。
これを4月から半年間続けました。
参加者は70名くらいでしょうか・・・・
全国からTKC会員の税理士が集まりました。

なんとも美しい、関西学院のキャンパス・・・・

大学生に戻ったつもりで勉強しました。
講義では、睡魔と闘いながら、何度も意識を失いつつ・・・・
必死について行きました

勉強の後は、美味しいお酒も飲み、
とても楽しいひと時でした


立派な卒業式もあって、こんな立派な修了証もいただきました

この新月プログラムには、担当教授ごとにレポートの課題が与えられ、
提出レポートに順位が付けられ、1位のレポートには優秀レポート賞が与えられます。
一番の思い出は、関西学院大学元学長で、世界会計学会会長の平松和夫先生に、
優秀レポート賞をいただいたこと!
必死に思っていることをレポートに纏めたのですが、先生に褒められて、
良い思い出になりました。

その平松先生と記念写真を撮らせていただきました。
有難うございました。
その後のレポートも、2つのレポートが優秀レポートとなりました!
うれし~です!!


本当に楽しい「新月プログラム」
運営の先生に感謝です。ありがとうございました<m(__)m>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます