今日、TKCから、「巡回監査率分析表」が届いた。
大学の成績表に似て、「優」とか、「良」とか、「可」の印が付いている
会計事務所の成績表だ。
この表に、「巡回監査率」という大切な率が載っている。
計算式は、翌月に巡回監査(月次訪問)を完了したお客様の数/お客様の数
つまり、3月中に、2月の月次決算を終了することができたお客様の率、なのである。
2月の月次決算を終了するとは・・・
2月の資料と、2月の会計データを付き合わせ、間違いの無いことをチェックし、
その間違いの無いデータで、社長に経営成績の報告をしてくることを言う。
率を上げるのは結構大変なのである(^^;
かなり会計の率はというと・・・・91.5%
初の90%台。
それも、3月という会計事務所にとって、難しい時期。
案の定、他の事務所の巡回監査率も伸び悩んでいる。
当事務所のスタッフは本当に良く頑張りました。
3月は時間が無いのにねぇ・・・・スゴイ。
今月、91.5%を超えるのであれば、4月ももっと頑張れる。
所長も頑張り、スタッフも頑張る。
今年度の目標は、通年で80%超。
3月までの平均で、80.6%
このまま、目標と達成しよう!!
大学の成績表に似て、「優」とか、「良」とか、「可」の印が付いている
会計事務所の成績表だ。
この表に、「巡回監査率」という大切な率が載っている。
計算式は、翌月に巡回監査(月次訪問)を完了したお客様の数/お客様の数
つまり、3月中に、2月の月次決算を終了することができたお客様の率、なのである。
2月の月次決算を終了するとは・・・
2月の資料と、2月の会計データを付き合わせ、間違いの無いことをチェックし、
その間違いの無いデータで、社長に経営成績の報告をしてくることを言う。
率を上げるのは結構大変なのである(^^;
かなり会計の率はというと・・・・91.5%
初の90%台。
それも、3月という会計事務所にとって、難しい時期。
案の定、他の事務所の巡回監査率も伸び悩んでいる。
当事務所のスタッフは本当に良く頑張りました。
3月は時間が無いのにねぇ・・・・スゴイ。
今月、91.5%を超えるのであれば、4月ももっと頑張れる。
所長も頑張り、スタッフも頑張る。
今年度の目標は、通年で80%超。
3月までの平均で、80.6%
このまま、目標と達成しよう!!