七夕の今日。
一日仕事でした。
午後は、横浜へ。
決算で黒字が出せるか、否かの瀬戸際だった顧問先。
社長の「集中力」と、超人的ながんばりで、黒字!となりそう。
本当に凄い「集中力」感服です。
でも、ずいぶん疲れたようで・・・
本当にお疲れ様でした。
その後、府中に帰ってきて、事業パートナーの不動産会社の社長と打ち合わせ。
緊張感のある議論。
本当にお疲れ様でした。
その後、久しぶりに自宅で食事。
今週は、本当に飲み会や懇親会が多かった。
飲み会や懇親会は、その組織の人間関係を埋める、
ウェットな接着剤なので、出る意義は大きいのではあるが、
我が家は、自閉症の子を含め、子供が4人。
帰ると、ソース付きコロッケがブラインドカーテンに待ち散らかされ、
ついたソースを女房が拭いていた。
自閉症の子は大泣き。
その他の子供たちも大変な騒ぎだった。
我が家の「均衡」を保つためには、大人が二人いる必要があり、
やはり早く帰らなければならないなぁ・・・と、
反省。
飲み会、懇親会は、考えて出席しよう。
一日仕事でした。
午後は、横浜へ。
決算で黒字が出せるか、否かの瀬戸際だった顧問先。
社長の「集中力」と、超人的ながんばりで、黒字!となりそう。
本当に凄い「集中力」感服です。
でも、ずいぶん疲れたようで・・・
本当にお疲れ様でした。
その後、府中に帰ってきて、事業パートナーの不動産会社の社長と打ち合わせ。
緊張感のある議論。
本当にお疲れ様でした。
その後、久しぶりに自宅で食事。
今週は、本当に飲み会や懇親会が多かった。
飲み会や懇親会は、その組織の人間関係を埋める、
ウェットな接着剤なので、出る意義は大きいのではあるが、
我が家は、自閉症の子を含め、子供が4人。
帰ると、ソース付きコロッケがブラインドカーテンに待ち散らかされ、
ついたソースを女房が拭いていた。
自閉症の子は大泣き。
その他の子供たちも大変な騒ぎだった。
我が家の「均衡」を保つためには、大人が二人いる必要があり、
やはり早く帰らなければならないなぁ・・・と、
反省。
飲み会、懇親会は、考えて出席しよう。