東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

夏の終わりに~2010年

2010-08-21 07:07:00 | 経営
日本が急速に疲弊し、縮んでいることを実感する2010年。
お盆も終わり、年末に向けて折り返しです。

会計事務所をやっていて、
どうにも対処のできないことや、歯がゆいこともあり。
しかし、明日への希望を感じさせることもあり・・・・

厳しい時代に生を受けてしまったことも、
何かのご縁。

皆さん、一人の力は小さいけれど、手を取り合って
この厳しい時代に挑んでゆきましょう。
まさに、見方を変えれば、
ピンチをチャンスに!というべき、やりがいのある時代ですからniko

私の大好きな曲「太陽は死なない」です・・・・
是非、お聴き下さい。



さて、今年の夏休みも、女房の実家の諏訪に行ってきました。

恒例の義理の父とご近所のNさんとのゴルフ。
今年こそNさんに勝とう!と意気込んで行ったのですが・・・・
前半は苦労しながら48
後半は調子が戻って、7ホール終了時点で44ペース
よし、このまま残り2ホールをボギーで・・・・
と思ったが最後、8番でなんと11。
最終ホールでトリプルボギー・・・・終わりました。

結果51のトータル99。何とか100を切りましたが・・・
やられました。


そして、私にとって最終日の8/15。
いつも通り、実家の屋根の上で花火見物です。

今年の諏訪湖上花火大会は、4万発。
風も後半良い感じで吹いてきて、
良い花火大会でした。




諏訪の花火大会では、尺玉のスターマインがあります。
もの凄い迫力。音。
凄かった・・・・

これが終わると夏も終わりだな~とちょっとブルー。

実家は温泉付きですので、終了後温泉につかり、
感慨にふけっていました。


さぁ、今年後半、イベント続きです。
頑張ろう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み~ゴルフ~虹の架け橋 | トップ | 周りに左右されない集中力の醸成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経営」カテゴリの最新記事