東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

後継者塾第2期修了

2010-06-06 22:57:00 | ノンジャンル
全6回、3ヶ月にわたった後継者塾第2期が修了しました。

今回は、第1期に得た貴重な経験を元に、PDCAサイクルを回し、
いっそうブラッシュアップした後継者塾を行いました。

最終日は、経営承継基本計画の説明をした後、全員の事業計画の発表会です。

熱い情熱の込められた後継者の皆様の発表で、
時間を30分も超過してしまいました(^0^;)


終了後、府中の「よだれや」にて打ち上げ。

6回も一緒にやってきた仲間との打ち上げなので、
楽しかったですね~

世間は狭い!ということも実感しました。


今回の「修了証」、かなり工夫しました。

我が事務所の「感動工房」手作りの「名前ポエム」入りです。
皆さん、喜んでいただけましたか?

うちの梶原が、夜遅くまでかかって、一つ一つ手作りで仕上げた、
作品です。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、11時過ぎまで盛り上がっていました。
後継者塾第2期のゴルフコンペの約束まで!
うれしいですね~



自分の信念=独自のもの=経営理念の独自性=差別化戦略

です。

私たち一人一人が、自分らしい経営を花開かせることで、
それがお客様にとって、従業員さんにとって、
他社にない、差別化戦略となるのです。



何はともあれ、半年後の同期会(これがコンペになるかな?)
楽しみです。

Y銀行のNさん、この企画本当に楽しかったですね!
またやりたいですね。
その際はよろしくお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月26日 のつぶやき | トップ | ジューンベリー収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事