ソフトウェア開発したい日記

「面白い!」と思った頭の体操や、数学の問題を載せていきます
その他ロードバイクででかけた先の写真や、ソフト開発のメモ等

数学における「冪」という言葉

2010年07月12日 18時04分10秒 | 数学
ちょっと古い数学の本とかを読むと、
「冪」という言葉をよく見かける。

本の中での「冪」という言葉の使われ方から、
「冪乗」といえば「累乗」のこと、
「冪数」といえば「指数部分の数」のこと
といった感じで捉えてたけど、なんとなく気になってきたので調べてメモ。

もともと「累乗」のことは「冪乗」または「冪」と言っていたのだけれど
冪って漢字が難しかったから(常用漢字でなくなったから)累乗にしたらしい。

あと「冪数」ってのは「冪」と同じらしい。
でも未だに「降べき」「昇べき」と残ってると。確かに。

あと全然関係ないけど「冪冪たる・・」っていう形容動詞は
「雲などが一面におおうさま」らしい。初めて知った。