LPV3-U2-G54もうまく動き出し、ひとまずホッとしています。この際に、スタートアップ項目を調べて、余計なのを止めることにしました。その第一弾です。
Quick StartUpというフリーソフトを利用することにしました。これは結構知られているGlary Utilitiesのものです。日本語化されていて、解りやすく、使い勝手もいいです。これを使って
キャノンMy Printer(BJMyPrt.exe)、ドコモdatalink(DLTtIcon.exe)、Windows Defender(MSASCui.exe)を止めました。Nortonさんが動いているのにDefenderは余計ですよねぇ。残りの2つは以前から止めているものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/364e2535039e59b7627af714ecf14ef3.jpg)
Quick StartUp はスタートアップ起動の遅延設定もできるので、一度試してみたいものです。
Google ToolbarをアンインストールしてからIE8でインターネットしていて、突然CPU使用率が100%近くになるようなことが無くなりました。
現在、何も動作させていない状態でメモリ使用率は45~46%くらいで推移しています。まだまだ改善の余地はありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/75/312e3a331ee10e72a2ec5031a2f78218.png)
↑よろしくね↑
ブログランキングの画像は人気ブログランキングでオリジナルに作成させていただきました。感謝m(__)m