こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪
今回は、学院長先生が担当します。
2022年5月20日金曜
【卑弥呼の時代の人々の寿命】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
中学受験によくでてくる、魏志倭人伝は卑弥呼で有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しかし、魏志倭人伝には、卑弥呼以外にもすごいことが書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
この頃に人々の、寿命ですが、100年、90年、80年と書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
卑弥呼のことが話題になりますが、この寿命が、100年から80年というのにも驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今と変わりないのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
幼児死亡率は高いと推定されますから、平均寿命ではなく、そこに生きていた人々がそれくらいの年齢だったということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ということは、おそらく健康寿命でそれくらいの人が多くいたということでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
添加物もなく、自然食品だけですと、それくらい健康で長寿なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
その生活スタイルを見習わないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/d261828606acf40270ba707b23f7d9d0.jpg?1653049457)
❤️こんな海産物をよく食べていたのでしょうか❤️
〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ