東京都東大和市・昭島市/0歳から大学受験までの塾

東京都東大和市の幼児小学生、中学高校大学受験も行う感謝教育グループの公式ブログ

観測史上初とはいつから❓❓❓

2022年06月27日 23時52分00秒 | 学院長からのひとこと


こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2022年6月27日月曜日

【観測史上初とはいつ以来?】

 先日中学受験の授業で、

「先生、観測史上初っていつからですか?」

と聞かれました。❤️

 最近、ニュースで「観測史上初」という言葉が使われるので、疑問に思ったのでしょう。🌸

 「6月の暑さとしては、観測史上初!」などとテレビ、新聞で連呼します。😊

 それを聞いていると、江戸時代までは遡らないにしても、明治になって近代の気象観測を初めて以来などと勝手に思ってしまうのではないでしょうか?😁

 少なくとも、日清、日露戦争に勝った頃は、ある程度の気象システムがあったのではないかと思ってしまいます。🌈

 それで、調べて驚きました。😱

 気温などは、1961年からを観測史上初というそうです。🔥

 地球ができてから46億年経過し、その間、氷河時代と間氷期を、繰り返しています。😃

 高々、50年だけを切り取り、「史上初」などというのは、いかがなものでしょうか?🙂

 きちんと、1961年からの観測以来というべきではないのでしょうか?😄

 



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
☆東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
☆西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
☆東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
☆東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
◆小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする