東京都東大和市・昭島市/0歳から大学受験までの塾

東京都東大和市の幼児小学生、中学高校大学受験も行う感謝教育グループの公式ブログ

元気が出るお手紙♪

2016年01月16日 22時33分16秒 | 教室の様子
こんばんは♪東京都東大和市の幼児小学生能力開発、あすか会東大和教室の佐藤民子です♪

2016年1月16日。大学入試のセンター試験が始まりましたね

受験生の皆さんが本番で力が出せますよう、祈るばかりです。

さてさて。

話は変わりますが、またまた素敵なお手紙をいただきました

5歳のCちゃんからです

『さとうせんせいだいすき。いつもありがとう』

…こんなお手紙をいただいたら、疲れも吹っ飛んでしまいます
子どもたちにはたくさん元気をいただいてます。いつもありがとう


▲5歳の生徒さんから頂いた素敵なお手紙


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一級建築士!

2016年01月15日 23時36分20秒 | 幼児教育
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2歳半からの"ミルクコース"第1期卒業生、Oくんのお母様から嬉しいお手紙が届きました

初めて会ったときはまだ2歳半だったOくんも、今は大手企業に勤める立派な建築士だそうです
Oくん、一級建築士の試験がんばってくださいね

いただいたメッセージの一部をご紹介します

『教え子さんたちの素晴らしい活躍を私も嬉しく拝見致しました。

息子たちは幼少期と小学生から先生より学ばせていただき、本当に良かったと改めて感謝の気持ちで一杯です。

昨年Nさん(同じくミルクコース卒業生)とバッタリ会い、子どもたちの名刺を交換して盛り上がりました。

我が家の坊主たちは、相変わらず勉強よりも遊びやふざけることが大好きですが、先生のおかげで、息子も設計の仕事を…そして7月には一級建築士の試験を受けなければならず…。
勉強をいかに時間をかけずに仕事も二年目で多忙の中、ますますどう切り抜けるかです。
(中略)
先生方の益々のご活躍をお祈りいたしております。(ミルクコース卒業生のお母様より)』


▲卒業生のお母様からお手紙が届きました



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教え方、すごいわかりやすい!」

2016年01月14日 23時05分25秒 | 教室の様子
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

授業終了後のことです。
小学2年生のHくんが、今日初めて分数を学ぶお友達のRくんにやり方を教えていました

分数って、初めての子にとっては、とっても難しそうに見えますよね

…ですが。

Rくん「Hくんの教え方すごいわかりやすい!さすが!」
とRくんが大声で叫んでしまうくらい、わかりやすかったそうです

すかさず応えるHくん。

Hくん「いや、すぐわかったRくんがすごいんだよ!」

Rくん「もっとやりたい!!お母さん、もう授業終わってるけど、まだやってもいい?」

…と、大盛り上がり

結局楽しそうに二人でしばらく問題に取り組んでいました
お迎えにいらしたお母様方、分数が盛り上がりすぎてお待たせしてしまい、すみませんでした

それにしても、図を書きながら分数を噛み砕いて説明していたHくんの教え方、とっても上手でした
互いに教え合って学び合う"アクティブラーニング"を自然と実践していました


▲アクティブラーニングを実践



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習感想~中学受験コース~

2016年01月13日 21時44分37秒 | 中学受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月13日。
7日に冬期講習が終了しました
特に受験生のみなさん、連日よくがんばりましたね

これからはラストスパート!風邪をひかないようがんばりましょう

それでは、感想の一部をご紹介します

『冬期講習では、入試に向けて過去問をたくさん解き、自分の弱点を補強しました。

「できている」と思っていたところも、過去問で解いてみるとなかなか解けないものもあり、意外な弱点も見つかりました。

また、冬期講習はすぐ質問できるところに先生がいるので、解説を読んでも理解できなかった問題もわかりやすく解説してもらえて、納得がいくまで何度も問題を解くことができました。

冬期講習でたくさんの問題を解いたり、わからないところを復習したりしたので、自信がつきました。

これからもっと勉強して、合格できるようにがんばります。(小学6年女子)』


▲冬期講習終了!



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王ネイル♪

2016年01月12日 20時39分54秒 | 塾経営者の日記
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2015年1月12日。昨日の続きですネイルサロンclover nailさんにて、親指は新春にふさわしいネイルにしていただきましたが…

実は。他の指は、こんな感じになっています

アナと雪の女王の世界をイメージしたデザインなんです
特に、小学生女子に大人気

clover nailさん、いつもありがとうございます


▲アナと雪の女王をイメージしたアナ雪ネイル



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春サンちゃんネイル♪

2016年01月11日 17時09分46秒 | 塾経営者の日記
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

先日、ネイルサロンclover nailさんにて、新春にふさわしいネイルにしていただきました~

しかも…!

当教室ゆるキャラの、"うさぎのサンちゃん"も描いていただきました
門松も豪華でとても気に入っています

clover nailさん、いつもありがとうございます


▲うさぎのサンちゃんネイル



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習の感想~私立中学受験コース~

2016年01月10日 23時56分31秒 | 中学受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月10日。
7日に冬期講習が終了しました
特に受験生のみなさん、連日よくがんばりましたね

これからはラストスパート!風邪をひかないようがんばりましょう

それでは、感想の一部をご紹介します

『先生方がわかりやすく教えて下さったので、理解しやすかったです。

初めての問題にも触れさせてくださり、色々な問題の答え方がわかるようになりました。

また、先生方が優しく教えて下さったので、安心して学べました。冬期講習で勉強をして良かったと思いました。(小学6年女子)』


▲冬期講習終了!



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい読書指導♪

2016年01月09日 22時09分47秒 | 読書指導
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月9日。
本日は、昭島市の姉妹校、個別指導アユモ教室にて、読書指導の授業を行いました

ちょっとしたハプニングがありちょっぴり青空授業になりました。
子どもたちは非日常を喜んで下さり、その後の室内でのレッスンも絶好調

…読書指導とは、『精読』に取り組んだうえでディベートや発表を行うスタイルのレッスンです
みんなの前で手をあげたり、自分の意見を言ったり。
毎回とても盛り上がり、時間があっと言う間に過ぎていきます

読書指導は、特に幼児さんからのスタートが一番おすすめです。読解力の基礎を早期に築くことができます。
おかげさまで、23区や他県からお越しの方も多数いらっしゃいます💡

年少さんから開講しておりますので、ご興味のある方はお知らせくださいね


▲読書指導のようす~特別青空授業~



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期講習の感想~公立中高一貫校中学受験コース~

2016年01月08日 23時29分27秒 | 中学受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月8日。
冬期講習が昨日で終了しました
特に受験生のみなさん、連日よくがんばりましたね

これからはラストスパート!風邪をひかないようがんばりましょう

それでは、感想の一部をご紹介します

『私は夏休みに体調を崩してしまい、作文の書き方などが自分の中に眠ってしまいました。

しかしまた、カリスマ先生やあや香先生が潜在能力を引き出してくれたので、とても感謝します。

最初はよくできませんでしたが、最後のほうでは6割、7割とれるようになりました。

レベルが高いコースでしたが、なんとか良い成績がとれてよかったです。(小学5年男子)』


▲冬期講習終了!



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ♪

2016年01月07日 21時38分21秒 | 小学校受験
こんばんは♪東京都東大和市の小学校受験、あすか会東大和教室の佐藤民子です♪

2016年1月7日。本日は、七草粥の日ですね今年も無病息災を祈って、美味しくいただきました

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ…これぞ春の七草

季節の行事を大切にすることは、小学校受験ではとても大事です

当たり前のことが、当たり前にできること…これが実は要になってくるのです。


▲春の七草



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題をやってくると…!

2016年01月06日 20時49分50秒 | 感謝教育グループからのお知らせ
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月6日。本日は、冬期講習7日目

冬期講習が終われば、通常授業が始まります

冬休みの宿題を全部やってきた人は…

通常授業初日に、福袋くじ引きができます

毎年恒例、ハズレなしの豪華なくじ引きです

みなさん、きちんと宿題をがんばってきてくださいね~


▲冬休みの宿題、がんばってきてね!



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューちゃん&サンちゃんお正月バージョン♪

2016年01月05日 22時16分42秒 | 教室の様子
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

今週からお仕事や学校が始まる人が多いようですね

当教室ゆるキャラの、ふくろうのキューちゃん&うさぎのサンちゃんが新年のご挨拶

冬期講習は、2015年1月7日で終了。
あと少しですね!がんばりましょう


▲キューちゃん&サンちゃん、新年のご挨拶



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星薬科大学合格 お母様の声♪

2016年01月04日 20時39分08秒 | 大学受験
こんばんは♪東京都東大和市の塾、あすか会東大和教室の佐藤民子です♪

高校3年生の桑田結以さんが、星薬科大学薬学部に合格しました

星薬科大学といったら、薬学部を目指す人なら知らない人はいない難関薬科大学。

コツコツがんばった結果、見事合格なさったユイちゃんからのお母様からのコメントを掲載いたします

『子供たちがあすか会にお世話になり、本当に楽しく通わせていただきました。(中略)

算数が不得手で、中1より個別指導していただきましたが、担当の先生が素晴らしく、高校へ進学する頃には「数学が面白くなってきた」と言うまでになりました。

また、高校生から化学を担当して頂いた先生もとてもわかりやすく丁寧にご指導していただいたお蔭で、絶対に文系と思っていた娘が薬学部を選択するまでになったのだと思います。

こちらの先生方のレベルの高さに本当に驚いております。
時機を見てまた下の子の指導もお願いしたいとあらためて思わせていただいております。ありがとうございました。(桑田結以さんお母様より)』


▲ユイさんとお母様。おめでとうございます!



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の満ち欠けのしくみが簡単にわかるヒント《後編》

2016年01月03日 21時23分27秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月3日。
本日は、昨日に引き続き、個別指導研究会の学院長からのひとことを掲載いたします

『月の満ち欠けのしくみが簡単にわかるヒント』
~冬の夜空はお月見の絶好のチャンス~

(昨日の続きです)

どうしたら月を簡単に見分けることができるのでしょうか?

私は東北の山村部で育ちましたので、家に帰る夕暮れ時によく月を見ながら帰りました。
とくに田んぼの農作業を終えて夕方家に帰るとき、東の方から上がる燃えるような満月にはなぜかよく感動したものでした。

ある日の中学受験クラスでのことです。
たまたまその授業の日は晴れていたので、7時ごろ急遽2階の和室からお月見をしました。その日は三日月がとてもきれいで、西南の方角で輝いていました。

私は、

「今見えている月の形と方角を絶対忘れないように」

と言いました。

これさえ覚えておけば、大体これから15日弱で上弦の月を経て、満月になるまで太くなっていき、少しずつ東によって行きます。

無理して上弦の月の形や、下弦の月の形などを覚える必要はありません。
ちなみに皆様ご存じのように、昔太陰暦だった頃は、月の満ち欠けに合わせてひと月を数えていました。

毎月、上旬の半月が上弦の月、満月を過ぎて下旬に見える半月が下弦の月です。
三日の日は三日月、15日は満月になります。

まさに百聞は一見にしかずです。
いろいろ理屈を考えるより、まずは月を見ましょう。冬は空が良く晴れて月や星が良く見える日が多いようです。たまには親子で月や星をちょっと見て、今瞬いている星の光が今から何万年前の光かもしれないと思ったら、心がすーっと軽くなるかもしれません。


▲学院長が、月の満ち欠けのしくみが簡単にわかるヒントをお伝えします



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の満ち欠けのしくみが簡単にわかるヒント《前編》

2016年01月02日 19時48分53秒 | 受験
こんばんは♪東京都東大和市の学習塾、個別指導光ヶ丘教室の佐藤民子です♪

2016年1月2日。
本日は、個別指導研究会の学院長からのひとことを掲載いたします

『月の満ち欠けのしくみが簡単にわかるヒント』
~冬の夜空はお月見の絶好のチャンス~

新年あけましておめでとうございます。
新しい年を迎え、また受験シーズンを控え、身が引き締まる思いです。

中学受験のクラスを指導させて頂いていて、意外にわかりにくいのが月の満ち欠けのシステムです。
さらに、いつ頃どういった形で、だいたいどこの方向の空にあらわれるのかもなかなかわかりづらい生徒が多いようです。

その最大の原因は月を継続的に見たことがないということのようです。
ちょうど月が見える時間帯は、習い事や塾に行っていて、ゆっくり月を見る暇はないとのことでした。

ではどうしたら簡単に見分けることができるのでしょうか?明日の更新をお楽しみに。


▲学院長が、月の満ち欠けのしくみが簡単にわかるヒントをお伝えします



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話~
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 あすか会東大和教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒歩5分)
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする