東京都東大和市・昭島市/0歳から大学受験までの塾

東京都東大和市の幼児小学生、中学高校大学受験も行う感謝教育グループの公式ブログ

お子様が恥ずかしがり屋さんのお父様お母様へ(1)❤️🍎

2021年05月16日 23時13分00秒 | 小学校受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月16日日曜

 【お子様が恥ずかしがり屋さんのお父様お母様へ(1)】

 小学校受験の年中さんのあすか会式読書指導クラスのお母様から以下の感想を頂きました。

お母様より

 私も我が子が読書で、満点合格取れたのは意外でした。

 恥ずかしがり屋なので、ハキハキになれるといいなと思ってます。



 恥ずかしがり屋さんへの対処方法につきましては、次回、私(民子)からアドバイスさせて頂きます。
(次回に続く)




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川駅前のシーズ立川教室であすか会式読書指導❤️❤️❤️

2021年05月15日 23時45分00秒 | 読書指導


こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月15日土曜

【立川駅前のシーズ立川教室であすか会式読書指導】

 シーズ立川みらいのたね保育園年少さんのクラスで、先日、あすか会式読書指導をさせて頂きました。

 絵本は世界から広く愛される、オランダのデイックブルーナの「うさこちゃんとゆうえんち」です。

 この絵本は、内容も素晴らしく、色使いも想像力をかき立て、世界の子どもたちを魅了しています。

 あすか会式読書指導では、読んで面白くて終わりではありません。

 年少さんにもわかるような、質問を投げかけ、

「一を聞いて十を知る」

ような気づきに到達させます。

 年少さんで、この感性が磨かれると、成長するに従い、さらに幾何級数的に伸びていくお子さまもいます。

 そういうことなので、宮城県から、沖縄の宮古島からも問い合わせが来ているのです。

 今回も年少さんたちは、
質問を投げかけると、

「はい!」と、手を挙げて、大きな声でお返事できました!

 今後の成長が楽しみです。



❤️立川で年少さんクラスのあすか会式読書指導❤️

 


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員100点満点に(2)❤️❤️😚

2021年05月14日 23時19分00秒 | 中学受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2021年5月14日金曜日
 
【全員100点満点に(2)】

(前回より続く)

 実は小テストの結果を白板に書くことにしたのです。

 こういう場合、メリット、デメリットが両方あります。

 まず、デメリットとしては、点数が極端に低い子の心を傷つけてしまうことです。

 メリットとしては、負けず嫌いの子は頑張り出すことです。

 今回、プラチナコースですので、極端に低い点になるようなお子さまはいません。

 それで、やったらちらほら100点を取る子がでてきました。

 そうしたら、ある生徒が男子対女子の団体戦にしたらどかといいました。

 全員賛成したので、それで行くことにしました。

 そうしたら、団体になると皆頑張り、今回全員100点になりました。

 勝った負けたよりも、皆全員で喜び、感動を、分かち合いました。

 我が国民は、自分のためだけというより、みんなの名誉のため、チームのためとなると力を発揮しやすいようです。

 みんなで、高めあうことになるのでいい流れになってきました。

 



❤️全員100点満点に❤️
 

〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイトで大教材見本市❤️😀❤️

2021年05月13日 23時09分00秒 | 学院長からのひとこと

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2021年5月13日木曜日

【ビッグサイトで大教材見本市】

 昨日、ビックサイトで開催された大教材見本市に行ってきました。❤️

 巨大な建物内には100社くらい出展していました。♦️

 教育業界はイノベーションがあまり行われていないとよく言われます。😱

 教育の現場には職人気質の人が多く、自分のやり方が1番良いと思っている人が多いからです。🍎

 しかし、私どもでは、自分たちの意見に固執することなく、生徒にとって良いものはどんどんとりいれていこうと思っています。😀

 フォレスタ、すららは市内で一番最初にとりいれました。😀

 ミラクルロードと最初にであったのは、この教材見本市でした。😀

 今回は、最新式のコロナ対策と、ICT教材が主に出展されていました。❤️

 もし、良いものがあったら、検証して取り入れていきたいと思います。😀

 


❤️大教材見本市開催❤️




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員100点満点に(1)❤️❤️❤️

2021年05月12日 23時29分00秒 | 中学受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2021年5月12日水曜日

【全員100点満点に(1)】❤️❤️❤️

 本日の中学受験小五プラチナコースでのことです。

 毎回理科社会の前回の復習小テストを行っています。

 知識の確認と定着のためです。

 しかし、前々回位までは、なかなか満点を取る人が少ないというのが実情でした。

 それが、前回から100点を取る生徒がポツリポツリ出てきて、今回は全員100点となりました。

 100点とらなかったらすごく叱るとか、保護者に点数を報告するなどということはいっておりません。

 あることが、きっかけで今ひとつスイッチが入らなかった生徒も、真剣に復習して全員100点満点をとりました。

 さて、あるきっかけとはいったいなんだったのでしょうか?

(次回に続く)




❤️上北台駅のお花畑❤️



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすか会式読書指導士養成講座開催

2021年05月11日 23時19分00秒 | 読書指導

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月11日火曜

 
【あすか会式読書指導士養成講座開催】

 先日久しぶりにあすか会式読書指導士養成講座を開催させて頂きました。

 あすか会式読書指導は、創始者の今は亡き小池先生が、数十年前に始めたものです。

 その良さが全国に知れ渡り、小池先生が直々になさっていた頃は、札幌からもわざわざ受講生が来ていました。

 今は、正式に小池先生の一番でしであった私が、その継承者として認定され、国からも

「あすか会式読書指導士」

の称号を認められました。

 この良さをよくご理解した方々が、大勢集まって下さり、あすか会式読書指導士の資格取得を目指して、頑張っていらっしゃるのを見ると、感慨深いものがあります。

 きっと天国にいらっしゃる小池先生も応援して下さってることと思います。



❤️あすか会式読書指導士資格取得に向けてがんばる受講生の方々❤️

 

〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(7)❤️😱♦️

2021年05月10日 23時27分00秒 | 小学校受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月10日月曜
 
【子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(7)】

(前回より続く)

 ご褒美について

 プリントをやる時や朝学習に切り替えるとき、できればご褒美は最初は無しにしてほしいです。

 ご褒美なしでどこまでできるかというところを見たいからです。

 子供が気分がのらなかったりしたときにご褒美を入れていきます。

 それも本当に小さな食べ物、飲み物、などからお願いします。

 なぜなら子供はどんどん飽きてくるのでご褒美がだんだんだんだん豪華になっていってしまうからです。

(次回に続く)

 


❤️楽しく学ぶ子どもたち❤️


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が子に運を引き寄せる❤️❤️❤️

2021年05月09日 23時12分00秒 | 学院長からのひとこと

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2021年5月9日日曜日

【我が子に運を引き寄せる】

 最近358の数字がブームになっています。

 358という数字は、とても神秘的で幸運を呼び込むというものらしいです。

 例えば、江戸幕府を開いた徳川幕府の3代目5代目8代目はみんな誰でも言えます。

 このように人間の潜在意識に何か痕跡を残しやすいものらしいです。

 言い出したのは今は亡きスピリチュアル系の小林正観先生です。

 その小林先生は、我が子を呼ぶ時、呼び捨てにしない方が良いと言ってました。

 例えば、

「〇〇さん」

「〇〇くん」

「〇〇ちゃん」

と呼んだ方が良いそうです。

いつも、我が子を

「ん」

づけで呼んでいると、

「運」

がつくそうです。

 そうすると、お子さまは、自分が大切にされていると思い、小さい頃から自己重要感が増し、

「運」

を引き寄せる子になるそうです。



❤️子どもを呼び捨てにしない方がいいようです❤️


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒を本気で伸ばす覚悟♦️♦️♦️

2021年05月08日 23時22分00秒 | 学院長からのひとこと

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2021年5月8日土曜


【生徒を本気で伸ばす覚悟】

 先日ゴールデンウィークの時、ミラクルロード加盟教室の全国オンライン会議がありました。

 例年ですと泊まり込みの2泊3日位の合宿があるのですが、去年今年とコロナのためそれは行われておりません。

 今でも現場で教室を運営している冨永先生が、

「生徒を本気で伸ばす覚悟」

と言うことについてお話しなさいました。

 これがなければ、教室を運営する意味などないでしょう。

 逆に、これなしで生徒と向き合ったら、害悪となるでしょう。

 これからも、

「生徒を本気で伸ばす覚悟」

を胸に抱いて現場に立とうと思います。

 6月も土曜日曜はほとんど朝から特訓をして、生徒をもっともっと伸ばしたいと思います。

 


❤️本日土曜も子どもたちは頑張っています❤️


 


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲妻の語源🚀🎊🏆

2021年05月07日 23時29分00秒 | 学院長からのひとこと

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

今回は、学院長先生が担当します。

2021年5月7日金曜日

【稲妻の語源】

 最近、季節はずれの稲妻と落雷が多摩地区でありました。

 静岡では、気圧の不安定から竜巻まで発生したそうです。

 この

 「ピカッ」
 
と光るのを稲妻といいます。

 さて、この稲妻という言葉は、どこから来たのでしょう。

 ずばり、稲の妻という意味だそうです。

 雷がよく発生すると、空気中の約8割りを占める窒素が地面によくつくそうです。

 窒素が地中に多くなると、植物はよく育ちます。

 古代の人々は、落雷が多い年は豊作だったと言うことを経験的に感じていたのでしょう。

 それで、稲が豊作になるので、稲の妻、すなわち、

「稲妻」

というようなったそうです。

 ちなみに、神社でよくしめ縄に白いジグザグ状の白い紙が折り込んでありますが、しめ縄は、雲、白いジグザグの紙は、稲妻を表しているそうです。

 古代から、我々日本人は、稲穂の豊作を強く願っていたようです。





❤️教室の神棚のしめ縄❤️




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもがお話をしっかり最後まで聞けるようになるためには(6)❤️🐥🏆

2021年05月06日 23時41分00秒 | 小学校受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月6日木曜

【子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(6)】

(前回より続く)

えー💖💖💖
凄く、早く効果がでましたね!

 何て素直なお母様なのでしょう🌸👍

 そして、すぐにやる、行動力❣️

 お手本の様な素晴らしいお母様です。

 では、ご褒美についてと、今後、起きてくると予想される困った事についての注意事項についても、ブログに載せていきますね💖

(次回に続く)

 


❤️学習に真剣に集中する子どもたち❤️


〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(5)❤️🙏♦️

2021年05月05日 23時48分00秒 | 小学校受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

 2021年5月5日水曜日

 
【子どもがお話をしっかり最後まで聞けるようになるためには(5)】

(前回から続く)

 先日のご質問をくださったママからです。掲載ご許可をいただきました。

 佐藤先生、ブログでの返答ありがとうございました😊

 更新が待ち遠しかったです(笑)

 早速昨日から、ポイント制を始めたのですが、色のみの場合は100%聞けるようになりました!

 色と形の場合は、5/8くらいの正答率でしたが、前よりもだいぶ聞けるようになったと思います!

 このまま続けてみます。

 飴をご褒美にしたりしています。

 ポイント制の方が親子で楽しんで取り組めますね。

 ありがとうございました。

 今後ともご指導よろしくお願い致します🙇‍♀️

(次回に続く)




❤️アユモ教室の花輪❤️



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもがお話をしっかり最後まで聞けるようになるためには(4)❤️♦️👩‍🦰

2021年05月04日 23時15分00秒 | 小学校受験


こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月4日火曜

 
【子どもがお話をしっかり最後まで聞けるようになるためには(4)】

(前回より続く)

 これを毎日繰り返すと、最初の口頭できいたときに、お母様にポイントゲットと、言われたくて、最初から、色と形を聞く時に、集中力が増してきます。

 3日で、かなりいけるようになるか?

5日かかるのか?

1週間かかるのか?

私も知りたいので、ぜひ、Kくんママ、私の個人LINEに、やってみた効果、教えてください。

 7日、やってみて、うまくいかなければ、この方にぴったり合うやり方を見つけるまで、他のやり方をお教えしますので!

(次回に続く)


❤️楽しく学ぶダイヤの子どもたち❤️




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(3)❤️❤️😄

2021年05月03日 23時44分00秒 | 小学校受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月3日月曜

【子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(3)】

(前回より続く)

 そこで、以下をやってみてください。

③ ルールを作り、ゲーム性を持たせてポイント方式でやる

男の子は、特に、ご褒美など、何もなくても、ポイントゲットと、言うだけでも楽しくなります。

③ルール作りの例として

④ お話しを聞く時は、最後まで手をお膝にする、これができたら、10ポイントゲット❣️

⑤ 初め、と言う前に、口で聞いてあげてください。

 何色だった? 

あたり❣️

10ポイントゲット❣️

 大切なのは、外れたときです。

 外れたときは、ダメとかあーあ、というため息や、否定語は、使わないで、必ず、

惜しい❣️

 といって、正しい色をもう一度、言ってあげてください。

⑥ 形は○だった?

あたり❣️またまた10ポイント❣️

惜しい❣️ △だったね!

 それから、プリントをやらせると、色や形は、すでに、口頭で当たっていますので、問題の正答率が抜群に上がります。
(次回に続く)



❤️楽しく学習するアユモの子どもたち❤️



〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(2)❤️🐥

2021年05月02日 23時09分00秒 | 小学校受験

こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘教室、個別指導アユモ教室の佐藤民子です♪

2021年5月2日日曜日


【子どもがお話を最後までしっかり聞けるようになるためには(2)】

(前回から続く)
前回のご質問にお答えさせて頂きます。

① 読書の課題図書を、あと30回読み込んでみてください。

 あすか会式読書指導のとき、私の師匠は、毎回100回の読み込みを、おうちの方にお願いしていたそうです。

② プリント問題をおうちでやる時は、楽しくできる工夫が必要です。

 教室では、聞いていなかったからできなかったという、苦い思いも味あわせることで、成長を促します。

 しかし、おうちでそれをやると、嫌になってやらなくなる方が多いようです。

 毎日、おうちでやるようにするには、できるからやる、という気持ちを持たせることも大切です。

 そこで、以下をやってみてください。

(次回に続く)



❤️楽しく学ぶ子どもたち❤️




〜0歳から大学受験まで〜外国人との英会話
東大和市の塾 個別指導 光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)
西武立川の塾 アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)
東大和市の小学校受験 ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)
東大和市の医学部受験 難関大受験東大一誠会(上北台駅徒
小学中学高校大学 感謝教育グループ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする