昨夜は東京から新任のタンヤフィンランド大使ご夫妻を迎えて札幌で講演会&歓迎会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/62/b9294ff872de9e9085abc63fe8f52ff3.jpg?1668372407)
歓迎会で
私は冒頭でカンテレ演奏をさせて頂きましたが、今までにない感激を味わいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/bf50d835cf913a7099db5e50d940ac0b.jpg?1668372455)
昨夜のプログラムは3曲でしたが、その中に『カンガサラの夏の日』を入れました。
三曲弾き終えると大きな声で
ブラボー
の声が上がったのでした。声の主は大使のご主人との事でした。
そして在札フィンランド名誉領事の横山清氏がご挨拶をされた時に
カンテレがこんなに素晴らしい楽器だったとは驚きです。
とおっしゃって下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/698cc9cfd2044553e8ee59d561176ba1.jpg?1668372560)
又
タンヤ大使は最後のご挨拶の中でその日の感想を述べられた時に
私はタンペレ出身なのでカンガサラの情景が目に浮かびました。
この曲を演奏して下さり
素晴らしい演奏でとても嬉しかった。
と述べられました。
この曲はシベリウスのフィンランデァと共にフィンランドの第二国歌と言われておりオスカル・メリカント作曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ea/936d0adf62aa61ac724f0f579950bbdd.jpg?1668372501)
この
カンガサラの夏の日
は以前から密かにコツコツと練習して温めて来た曲です。
タンヤ大使にとても喜んで頂き毎日日々の努力をしてきて良かった、皆様に喜んで頂けて良かった
と心から思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/9d1a62e880ff1112e5d3cd590114f896.jpg?1668372516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/38/e0d4f48af401620ada20a36cb12eeb5d.jpg?1668372592)
タンヤ大使は笑顔の素敵な知性溢れる素敵な方でした。
写真は通訳の縄野さんと一緒に
さて又今日から新しい曲にチャレンジです。