そして昨日札幌の”クリスチャンセンタ-”でワ-クショップが開催されました。
1部はビッグカンテレだけのアンサンブル。札幌市内でこのカンテレを学ばれている方々が11人受講されました。
曲はビ-トルズの”ノルウェ-の森”。
札幌に到着した日にエヴァさんと打ち合わせをしましたが、その時エヴァさんは
”この曲はねちょっと難しいから時間がかかるかもしれないね”
とおっしゃっていましたが、事前に楽譜を頂いていたので皆それぞれに練習をしていたようでエヴァさんも驚くほどの出来の良さ
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
ビッグカンテレでコ-ドの伴奏をするのですがピックを使用して弾いたり、またシタ-の感じを出すためにチュ-ニングハンマ-で弦をこすったり。
今までにしたことのないテクニックなどが入っており、非常に新鮮で充実した内容でした。
この11台のビッグカンテレに25弦の筝が入ってのアンサンブルはホントに楽しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/7e6318896303bf97c1a599c6e7556dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/09f6cb3855958226408d2a754ecee8e1.jpg)
(11台もビッグカンテレが並ぶと壮観ですね)
2部は5弦、19弦、ビッグカンテレなども入ってのアンサンブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/08d0cf0d9f4dd1c1711e9206f972a8b7.jpg)
参加者も2倍の25名の参加者。曲目は”Ison Haran Polska(大きな牛のポルスカ)”
小学生のお子さんも2人混じってのアンサンブルはとても盛り上がりました。テンポもどんどん速くなっていって皆必死で弾いていましたがワ-クショップが終わった後は充実感で一杯でしたよ。
そして最後は”ピウパリパウパリ(靴屋さんの奥さんの子守唄)”という曲をエヴァさんと中井さんのお二人が演奏を披露してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/b658d8a84f4a88bed539b35a042c0d17.jpg)
それぞれにとてもシンプルな音の羅列ですが微妙に重なり合い、とても素敵な音楽になるのです。そして即興的に演奏するのもなかなか楽しい。
きっとコンサ-トで演奏をするたびに色々なアレンジで楽しみながら演奏しているんだろうなあと思いました。
こんな演奏が私もいつか出来たら素敵だなと思いました。
さて15日はお二人のコンサ-トです。この若くて素晴らしいお二人の演奏を是非沢山の方々に聴いていただきたいです。ご友人、知人をお誘いあわせの上、いらしてください。
また16日はエヴァさんが11年前に札幌の教育大学札幌校に留学生としていらしていた時の友人4人と一緒のコンサ-トです。
エヴァさんのソロ演奏もあります。こちらも是非足を運んでいただけたら嬉しいです。