goo blog サービス終了のお知らせ 

カンテレあんさんぶる

フィンランドのカンテレキャンプ

3日ほど前にフィンランドのカンテレ協会から冊子が届きました。
今回の冊子には
カンテレ奏者のミンナ・ラスキネンさんが昨年11月に来日され札幌、東京などでコンサ-トやワ-クショップが開催された時のことを沢山書いてくださいました。

また、東京の15弦カンテレ奏者のYさんが作曲した楽譜なども掲載されていました。

記事の中には京都、東京、札幌などでカンテレを学ばれている方やカンテレ奏者の方のインタビュ-もあり着実に日本でカンテレはメジャ-になりつつあることが書かれていました。
日本でのカンテレの普及は最近めざましく目を見張るものがあります。
きっとミンナさんも驚かれたことと思います。
        
(写真左はミンナさんを招聘した北海道フィンランド協会会長ご夫妻とミンナさん、右は札幌の荒さんのグル-プのワ-クショップの様子)

また今年度開催されるカンテレキャンプについても詳細が載っていました。

         お薦めのカンテレキャンプ

■第3回ソンメロ (Sommelo)国際カンテレ合宿(6月28日~7月3日まで)
一日のスケジュールには45分の個人レッスン、90分のグループレッスン(ミニアンサンブル)、全員で演奏する45分の”The Great International Kantele Ensemble”(全員アンサンブル)の他、昔から現代までのカンテレやその使用法について学ぶ90分のカンテレワークショップが含まれます。

国際カンテレ合宿の最後にはソンメロ・フェスティバルの一貫としてのカンテレコンサートが予定されており、一週間の合宿ですばらしく上達した演奏やカンテレの魅力を発表できる場となっています。

合宿はカンテレの演奏経験がある方ならどなたでも参加いただけます。
コース時間は全部で30時間、合宿にかかる費用は195ユーロです。宿泊費並びに食費は含まれていません。
カンテレ合宿の詳細についてお知りになりたい場合はこちらにご連絡ください(英語での対応となります。)

Ms. Salla Seppä (サッラ・セッパ)
電話:+358-44-250-1391 又は+358-50-308-1727
salla.seppa@runolaulu.fi
Ms. Minna Seilonen (ミンナ・セイロネン)
電話:+358-44-075-0102 又は+358-40-837-5851
minna.seilonen@runolaulu.fi

www.runolaulu.fi/sommelo

■イロマンツイカンテレキャンプ(6月11日~20日)
カンテレキャンプの中では最大のもので内容もとても充実しています。
講師陣もフィンランドのトップレベルのカンテレ奏者が10人近くいます。
その他”カンテレ制作”もあり私もここで5弦カンテレ、15弦カンテレを作りました。
レッスン料、宿泊、食事など含めて約 300ユ-ロ


*興味のある方、メッセ-ジboxからご連絡ください。






  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カンテレあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事