![](https://yellow.ap.teacup.com/kantele/timg/middle_1259034831.jpg)
講演会に行って1時間経つのが長く感じる時と短く感じる時がありますが彼の場合はアッという間でした。
民俗学とか文化と文明の違いなどをお話していましたよ。
神田氏によると
・落語は”笑いの芸”
・浪曲は”泣きの芸”
・講談は”怒りの芸”
なんですって。
何でも江戸時代に平民が怒りや不満のはけ口として語り風にしたのが”講談”の始まりとのことです。
落語とか漫才とかは割と聞き慣れていますが、講談というのは初めてでした。
![](https://yellow.ap.teacup.com/kantele/timg/middle_1259034929.jpg)
講演会終了後はパ-ティがあってそこでは偶然に同じテ-ブルに座りました。
テレビではいつもメガネをかけていましたがこの日はかけていなかったのでちょっと印象が違う感じでした。