古代四方山話

古代について日頃疑問に思っていること、思いついたことを徒然なるままに綴ってみたいと思っています

神武天皇はなぜ南九州からやって来たとされるのですか

2020-11-10 09:59:58 | 歴史

橿原遺跡、纏向遺跡の出土状況から鑑みるに、神武天皇や崇神天皇が南九州から来た人物だとは私には到底思えません。

唐古・鍵遺跡にしても巴形銅器が出土しているものの、縄文晩期の中部高地や飛騨に近い環状石斧が、弥生初期のものとして出土しています。

どうも奈良盆地には「東」から多くの人がきた様子です。

 

神武天皇はなぜ九州から来たと記されているのでしょうか。

実在する初代天皇であると考えられている崇神天皇の祖先が、九州からきた豪族だったと伝えられていたからでしょうか。

もし崇神天皇の祖先が九州からやって来ていたとするならば、神武天皇たる人物は、橿原遺跡にやって来たころにはその痕跡をわずかにしか残せないほどの弱小勢力でしかなかったと思われます。

崇神天皇の宮は発見されたのですから、今後、色濃く九州の痕跡が残る遺跡が発見されないでしょうか、磐余辺りから…。

 

もし神武天皇が架空の人物であったならどうでしょうか。

何のために架空の人物を南九州から出発させたのかが問題になると考えます。

「崇神天皇より先に、九州の勢力がヤマトの大王だったと主張したかったから」とは考えられないでしょうか。

 

日本書紀は持統天皇が天照大神として、藤原不比等が高皇産霊尊として描かれているという説があります。

天武天皇が編纂を命じた日本書紀ですが、編纂に時間がかかり天武天皇の存命中には出来上がっておりません。

記紀は結果、藤原氏によって藤原氏に都合のよい歴史に捻じ曲げられたという説が、昨今では多くの人から支持されています。

とすれば、藤原氏が最初の天皇だったと主張した神武天皇とは中大兄=天智天皇がモデルだったのではないでしょうか。

つまり天智天皇は大和王権の皇子だったわけではなく、南九州からやってきた一豪族。

九州は後にヤマトに加わったわけではなく、最初にヤマトに来たのが九州だったと偽装したのでは。

一豪族よりは力を持っていたと考えるなら、天智=九州王朝、天武=出雲王朝という関裕二氏の説もいいですね。

万葉集では中大兄=天智は皇子の扱いを受けていないともいわれていますし。

 

あるいはニギハヤヒや神武天皇は遺跡が語るとおり「東」から来た人だと仮定します。

蝦夷の地である「東」が始まりだったことを認めたくなかった藤原氏によって、全く反対の南九州からやって来たことにされた?

藤原氏が良い血統であると認めたくない蘇我氏や天武天皇が「東」の勢力だったから?

第2代天皇の「神淳名川耳尊」などはいかにも「越」からやって来た人っぽいですが。

 

私、レストランでの注文は早く決められるほうだと思います。

でも古代史となると、全然ダメ。

邪馬台国論争しかりですが、ああでもない、こうでもないと自説を持てずにいます。

神武天皇についても全然解りませんね・・・。