たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

2010大原神社春季例大祭

2010-05-05 | 観光編、丹波、福知山
5月3日に 京都府福知山市三和町大原神社にて
2010大原神社春季例大祭が
晴天の中執り行われました。
今年はたくさん写真も撮りました。
少し前に腰を痛めてしまって、今年は神輿担ぎを辞退させていただいたからです。

お昼時にはかなりの人出となりました。




今年もふるまい餅がありました。
つきたてのお餅で小学生達が元気よく配っていました。
おいしかった。


景品付き福餅撒きは、あまりの人数でまったく取れませんでした。


この日ばかりは小学生の姿もたくさん見かけます。
















大原神社の春季例大祭では、神社から出て町垣(集落)に入ると、
神輿を各家の前あたりを基準に空に向けるように何度か高く持ち上げます。
最近はどんどん曖昧になっていますが、
はじめて神輿を担ぎはじめた頃はそうだったように思います。
いつの頃からはじまったのか、最近のことなのかは分かりません。






大原神社春季例大祭での福知山御霊太鼓

2010-05-05 | 観光編、丹波、福知山
大原神社春季例大祭で楽しみにしている人も多い
福知山御霊太鼓の演奏が今年もありました。

福知山御霊太鼓の歴史は1737年(元文2年)まで遡るそうで、
福知山城の城主であった明智光秀が非業の死を遂げ

その後、福知山城下にて由良川の氾濫が頻繁に起こったことから
その霊を慰めるために打ち鳴らされたのがはじまりだそうです。

福知山御霊太鼓保存会のサイト

「毎年同じ演目やと言わんといてよ」と言われましたが
いやいや、少しずつ変わっていて驚きです。みんな仕事を抱えながらの活動
感心して見ています。

今年は歌物が加わっていました。













楽しそうで、笑顔で演奏されるとこちらも元気が出ます。






本年もどうもありがとうございました。


【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。