道しるべを見てきました。
道しるべは、お地蔵様だったり、普通の石に彫ってあったり
四角い記念碑のように立派なものだったり色々ですね。
この場合はお地蔵様です。
1830年(文政13年)建立で約180年前のもので
地域では「はば地蔵」と言われています。
舟形に右くわんおん、左うばら
と書いてあります。地形から考えるとうばらに向かえる位置にあります。
昔むかしは車が通らなければならないとかなかったので
今の感覚でかんがえると、結構びっくりします。
このお地蔵様、道の整備の時に少し動かしたとあります。
道しるべは位置を動かす場合はかなりの覚悟が必要だと
様々な話を聞いていると思います。
動かすという行為そのもので伝えられる話を聞く場合があります。
たおる小町の和なタオル
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。
道しるべは、お地蔵様だったり、普通の石に彫ってあったり
四角い記念碑のように立派なものだったり色々ですね。
この場合はお地蔵様です。
1830年(文政13年)建立で約180年前のもので
地域では「はば地蔵」と言われています。
舟形に右くわんおん、左うばら
と書いてあります。地形から考えるとうばらに向かえる位置にあります。
昔むかしは車が通らなければならないとかなかったので
今の感覚でかんがえると、結構びっくりします。
このお地蔵様、道の整備の時に少し動かしたとあります。
道しるべは位置を動かす場合はかなりの覚悟が必要だと
様々な話を聞いていると思います。
動かすという行為そのもので伝えられる話を聞く場合があります。
たおる小町の和なタオル
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。