
昨今の社会問題なんかもあって
この「線」についてよく考えていますが
よくよく考えれば、
この線は絶えず直面している課題だと思うのです。
なんでも便利な方が良いし
時代が進めばなんでも可能だとする先入観があり
作り手はそれに追いつこうとしますが
どんな線を越えても良いといわけではない
どんなものでもバランスがあって
どちらかを押さえれば、どちらかが突き出る
まるでシーソーのようなもの。
一度魔法を信じてしまえば、そこにラインがあったことにも
気付きません。
しかしながらバランスをとり続けるというのは
非常に骨がおれる作業です。
そんな哲学?的な事を考えてみました。
哲学?の秋も終わっていますが
最近やたらとお腹が空きます。
たそがれトンボ
只今ランキング参加中です。
ポチッと応援宜しくお願いします。


読んでいただきありがとう♪
【ブログポリシー】
☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。