たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

この物体は~?

2013-01-21 | 京都丹波福知山の事
 スタッフのkirimuraです。
福知山のとある田舎で見たことの無い
物体を見つけました(@@)?



ドラム缶で作った何かが・・・
いいえ~ドラム缶では無くて、玄米の保存缶でした(^^;)



父に聞いてみると・・・
鹿よけに作られた物との事!

植樹した木の芽を、鹿が食べてしまうので、
それを防ぐための囲いとして作られたとの事!

なるほど・・良く出来ています。
実家の山では無いので、父が作った訳ではありませんが!

鹿やイノシシよけとわかる物では、
網や電線の囲いが、田舎ならどこでも見られますよねぇ。

山に食べ物が無くなって、野生の動物も生きていくのが
大変な世の中になってきた様です。

先日ニュースで、冬眠をしない熊がいると聞いて
ビックリしました!

supported by Kirimura.

只今ランキング参加中です。
ポチッと応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ   人気ブログランキングへ

読んでいただきありがとう♪


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか~ (たそがれトンボのkirimura)
2013-01-21 16:55:15
ありがとうございます。

玄米の保存缶なのですね。

直しておきます(^^)
返信する
Unknown (ケロ)
2013-01-21 16:37:36
シカやイノシシ、サル 野生の動物たちも必死なんですね 

使われてる缶は、昔、玄米を保存していた缶ですね

実家にも蔵に並んでました

今は玄米保冷庫なるものが活躍してますね
返信する

コメントを投稿