![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/1ff4682c4a6a931c6691b97b63d62f44.jpg)
甥っ子の6歳になる誕生日の1週間前に送った本。
言わずと知れた、トットちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8e/ae05b6b43e740c736765f9128ffd1717.jpg)
これね、どこかの宿に泊まった時に、ひとやすみルームにおいてあって、夢中で読みました。
ぐいぐい引き込まれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/317c3426663ac4cd7501580195bd2fce.jpg)
新幹線とか電車とか大好きな鉄っこなので、これも。
これね、新幹線ルートを俯瞰してるんですけど、あちこちの名所や都道府県の位置とか、
関連づけて覚えるのにいいかも、というような、教育的な側面抜きにして、大人も夢中になれちゃいます。
おもしろい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/660e472e084be368e151290621793ca7.jpg)
そしてこのような付加価値もあると。
子供の時に読んだ本って、いつまでも覚えてませんか?
自分自身の経験として、そういうのがあるので、誕生日だけでなく、
機会があるごとに、本をプレゼントするようにしています。
そのときの年齢の甥っ子が読めるもので、自分も夢中になれるものを。
選ぶ基準はそのくらい。
で、今回は何が一番うれしかったか聞いてみたら、
「トットちゃん!」
叫びましたね、電話口のむこうで。
新幹線というかと思ったので意外だった。
新幹線の絵本は3歳の妹のほうが夢中になっていたそうです。
今週会う予定だから、感想聞いてみよう。
ちなみに甥っ子がそんなこというもんだから、
もう一度トットちゃん読み返したら面白くて面白くて、
いま夢中になって読んでいるというね。
しかしトットちゃんのこのみずみずしい記憶力はなんなんだろう。
黒柳さん、すごいわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/04ce30575d9183d2dcb5ed1de45e8508.jpg)
関係ないけど、これ、おいしいですよね。
先週だったか先々週だったか、同じ日に、2回も食べちゃった。
カップヌードルのトムヤムクンヌードル。
タイの人はどう思うのかな?聞いてみたい。