![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/372a6ba38722c545276fbda211c8904f.jpg)
あー。
いま埼玉県は35度の坂を上ろうとしていて、おそらく今夜も雷どっかーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/6e521717f83aec92062fa8bca84c1b7b.jpg)
会津の過ごしやすさ(夏の)懐かしきかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/81c0ccb95713fc7a0979c302c73f2839.jpg)
犬は朝の散歩の時間がどんどん早くなり、それでもハアハアしとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c5/4399642c986772dffb2cc7a2fe400262.jpg)
逆に夜は遅くなんないと道路のホットホットがなおらないので困りもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/f975abd4253f42f2c3cac884529513b5.jpg)
一昨年からゲリラ豪雨対策(広範囲にわたる(下水拡張なのかな?)工事)に余念のなかったさいたま市ですので水があふれることもなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/5fbff5cfa10e2c8e2c5123a2ee15b06b.jpg)
豪雨が去ったあと(やや涼しくなる場合ですが)の散歩は犬には心地良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/76/80295309258cb58db72ae0c32d9876c0.jpg)
蒸し器具を購入してからというもの、なんでも蒸して食べてるけど、あれね、野菜は蒸すほうがうまみが凝縮して、おいしい。
會津に行かれるんであれば、若松まで足を延ばしてぜひこちらへいらしてほしい。
会津若松駅はSLばんえつ号が休憩する駅(到着&出発する駅でもある)でもあるので、足を延ばす方も多かろうということで。
私ねえ、道の駅とか、地場産系のお店はそれこそあちこち行きました(地元でも行ってる)けれど、ここは最高です。
特に野菜の質の高さと価格の安さには驚きますぜ。
楽しかったから、旅の間に2回も行ってしまった。
まくわうりとか、パッションフルーツも買いました。
おいしかったわ~。
でもなんといってもアスパラが。
秋ごろまた裏磐梯に行く予定だけど、ここに行くことはきっと、予定に組み込まれてると思う。
検査(←地元の作り手のみなさんは意識が高い)もしていて安全。
福島は広い。
それに数トン分のウランを詰めたドラム缶が地下に眠る「さいたま新都心駅(三菱マテリアル)」あるさいたま市より、
會津のほうがずっと放射性物質もPM2.5にも汚染されていないというね。
↓見事な野菜が安い!うまい!楽しい!
JAあいづファーマーズ「まんまーじゃ」