水辺の旅人 きまぐれブログ

ネイチャーフォトを楽しみ、追求するブログ

ノビタキやってきた

2023-09-25 06:31:04 | 野鳥

先日今年初めて見たノビタキ、昨日の朝は何羽かをしっかり見ることができました。田園地帯で元気に飛び回っていました。

二羽で一緒に。

逆光だけれど。

実った稲の中で。

藁ぼっちも撮れました。

ほんとに秋です。

 


少し秋に

2023-09-24 06:15:30 | 野鳥

朝晩の涼しさが、やっと秋の雰囲気を思い出すものとなりました。

稲が実り、秋を感じさせる水田に、シラサギが来ています。

タマシギポイントには、いつもイソヒヨドリがやってきます。

畑の杭にも。完全な空抜けになってしまいましたが。

セキレイの活動も活発です。畑で、休耕田で。

めざしているノビタキとの再会はまだかないませんが、ヒガンバナもたつあちこちで咲いてきたので、早く会いたいと思っています。

 

 

 


カイツブリ、ヒナ成長

2023-09-23 07:18:11 | 野鳥

なかなか自立する力が見えなかったヒナですが、自分で餌を採るために潜ったり、水面を飛んだりという姿も見えてきました。

親鳥もあまりかかわらずに自立を見まもります。

水面を飛びます。翼も強くなってきました。

独り立ちももうすぐのようです。

タマシギも元気です。

ノビタキのたよりも聞かれるようになりました。楽しみです。

 


タマシギ、活発に

2023-09-22 06:05:44 | 野鳥

水田のタマシギとの出会いが増えています。最初は警戒しているのですが、少しすると動き始めます。昨日の朝は、右に左にと何度も横切っていました。

右にも左にも数羽います。

そのほかの動きはありませんでした。

ただ心配なのは、この水田は間もなく水が抜かれ、稲刈りが始まるのではと詳しい方にお聞きしました。昨年もかなり早い稲刈りでした。そうなるとタマシギたちの姿はなくなります。どうなるでしょうか。

 


田園の鳥たち

2023-09-21 06:45:13 | 野鳥

稲が育ち、稲刈りが始まったところもある田園地帯に鳥たちが来ていました。

トビが畔にいました。

ヒバリもあそんでいました。幼鳥でしょうか。

種ができたひまわりにスズメたちが来ていました。

それぞれが活動しています。この後やって来る鳥たちが楽しみです。