水辺の旅人 きまぐれブログ

ネイチャーフォトを楽しみ、追求するブログ

野鳥写真展Ⅲ 作品Ⅱ

2024-05-21 13:25:03 | 野鳥

昨日からの続き、私の作品・その②です。

天辺めざして/ヒヨドリ

夏の草原の囀り/ヨシキリ

冬、ノスリ始動/ノスリ

深い森の呼び声/アカショウビン

捕ったぞ!/カワウ

わっ、大きいね/アオサギ

以上の13作品がわたしの出品作品です。

最近は諸事情でいつも近くのMFでの撮影となり、同じような写真になることが多く、悔しい思いをしています。今回もなかなか作品を創ることができず苦労したり、準備も長い時間をかけながらじっくりととりくむことができなかったので、少し疲れました。できれば半年に一度ということを目標に、これからとりくんでいければと思っています。

 


野鳥写真展Ⅲ 作品Ⅰ

2024-05-19 19:06:02 | 野鳥

本日、野鳥写真展Ⅲが終了しました。今回は二名が13作品を持ち寄って出品しました。私の作品・その①です。

愛し子たちよ/カイツブリ

ヒナのもとへ/カイツブリ

花は枯れても/ノビタキ

春を謳う/ウグイス

水辺で遊ぶ/キセキレイ

花に向かって/エナガ

ソングポストで/ホオジロ

前半の三日間・後半の三日間、計六日間の展示でした。今回も五十名を越えての参加があり、大変楽しい写真展で、野鳥や自然環境などいろんな話ができ、聞くことができました。

 

 


西山の麓は

2024-05-17 06:13:55 | 野鳥

西山の麓のお寺や社には新緑が広がり、夏が感じられるようになっています。

古刹に池で、緑の隙間からカルガモたちの姿が見えます。

メジロの活動も活発です。

ヒヨドリも新緑のなかで、活動的です。

これから、子育てや幼鳥の活動がしっかり撮れることを期待しています。

 


お寺の森へ

2024-05-16 11:00:42 | 野鳥

なかなか目指す夏鳥たちには会えないのですが、お寺の森へ行って見ました。

キジバトが参道で採餌していました。近づきすぎて木に飛びました。

今朝もヤマガラがいました。今日は木の実を採っていました。

カワラヒワがいました。いつものように参道で採餌していましたが、木にも上がりました。

上の池では、羽を広げていましたが、カラスが近づいて、鳴いたり近寄ったりと威嚇をしていました。しかし、何も起こらずカワウは飛び去りました。

池の野ゴイたちも、岸辺で背びれを見せながら動いていました。五月の風景です。ゆったりしたお寺の森でした。


ススキ原へ

2024-05-15 06:51:17 | 野鳥

昨日の続きです。池からススキ原へ。

車を停めて外へ出ると、すぐきれいな声の囀りが聞こえました。すぐ近くでホオジロが大きな声で囀っていました。

ゆっくり撮って、ススキ原のなかの道を歩いて行きました。今季初めて、ヨシキリに出会いました。しかし、ススキがスケスケで遠くにしか出てくれず、苦労しました。

川辺の木で、ウグイスも一生懸命囀っていました。

車まで帰ってくると。最初に出会ったホオジロが、やっぱり囀っていました。

鳥たちも一生懸命活動しています。夏を感じながらの撮影行でした。