水辺の旅人 きまぐれブログ

ネイチャーフォトを楽しみ、追求するブログ

川辺の鳥たち

2024-06-06 14:14:57 | 野鳥

谷の川に、アオサギが来ていました。水辺で餌を採っています。

飛び立ちました。

珍しいところで、珍しいものを見ました。川の近くの駐車場にコチドリがいました。

ちょっと離れたところに、イカルチドリが。

ススキ原の川の岸辺の木で、ホオジロが囀っていました。

さらに、ヨシ原が荒れていて、木の天辺でヨシキリが。

鳥たちも、自然環境の変化に戸惑っているようです。


今朝の鳥たち

2024-06-05 15:00:38 | 野鳥

今朝の撮影行でも、ヤマガラの幼鳥がさかんに活動していました。やっぱり親鳥も近くにいました。

キビタキ雌が、ひさしぶりに姿を見せました。

ホオジロのペアが見られました。

カイツブリの子育て、親鳥は忙しそうです。

まだ朝は涼しくて、撮影行は爽快です。しかし、これからの暑さはどうなるのか少し心配です。


ヒナたちも

2024-06-04 17:44:36 | 野鳥

春は子育ての季節でもあります。そんな姿を見てきましたが、今ヒナたちも見られるようになってきました。

田園地帯で、ヒバリのヒナも見られました。

ヤマガラも。近くで親鳥もいました。

ヒヨドリがのヒナが、一生懸命羽繕いをしたり、体をふるわせたりしていました。

シジュウカラは、ヒナにはまだ会えませんが採餌の場面がよく見られます。

メジロも元気です。

これからもいろんな活動の場面が撮れればと思っています。


再会

2024-06-03 14:07:46 | 野鳥

今朝、連絡をいただいて、久しぶりの再会がありました。アオバズクです。

眼光鋭く、辺りを見ています。

このままいてくれればいいのですが。静かに見守りたいものです。

西山の麓の古刹の池のカイツブリは元気です。今朝も二つのグループでの採餌・給餌が続いていました。

ひとつは奥で。

もうひとつは蓮の近くで。

親鳥が餌を持ってきてくれるのを待って、我先にもらいに行きます。そして、少しだけ自分から潜ってみる動きも見られました。

元気に育ってくれて、自立していくことを見守っていきたいと思います。


夏に・・・

2024-06-02 12:39:49 | 野鳥

六月となりました。今月は鳥たちとの出会いは多くなるのでしょうか。今朝の鳥たちとの出会いです。

ツバメの給餌を狙いましたが、ヒナたちが電線にいたものの、なかなか親鳥が来ずにみんな飛び去ってしまいました。

西山の麓の古刹の池のカイツブリたちはみんな元気です。今朝は親鳥が二羽ずつ担当して給餌をしていました。

ひとつのグループは、左の木の下へ行って給餌をしていました。もう一つのグループは奥で。

ヒナたちは食欲旺盛で、何度も餌をねだっていました。親鳥は大忙しです。

畑で、イソヒヨドリが見られました。

これからも多くの鳥たちとの出会いがありますように。