50歳の育児日記

うつ状態になり休職、復職
子供の誕生、Uターン・・
50代を目前に授かった子供の育児を中心に日々の暮らしを綴ります

大学で学ぶべきこと

2012年03月25日 | 休職の日々
休職する前は、ときどき入社希望の大学生の面接にかり出されました。
マニュアル本を研究して、そつなく答えることに関しては、今の大学生は一級品と感じます。
明日にでも、仕事ができるんじゃないかと思えるほど、しっかりしているように思います。

でも、誰もが同じように言葉で、同じような内容を話す、まるで、同じ工業製品のように見えるんです。
ホントのあなたは、どういう人ですか?
というところが、さっぱり見えてこないんです。
本音を知ろうと変化球の質問を投げても、うまい具合に答えてくれちゃうんです。
その人のバックボーンが見えきません。

最低限のマナーは必要です。でも、それじゃ誰を採用しても同じになっちゃうんです。


今は就職することがホントに大変です。
私のような、学校の先生や先輩に紹介されて、難なく入社できたバブル期社員とは全く環境が異なります。エントリーシートなんて、多分私にはうまく書けません
だから、大学は就職するための予備校みたいになっているんじゃないかとさえ思ってしまいます。
テクニックを学ぶ、アピールできる経験を積む、経歴蘭に書くために進学する、そんな感じ。


でも、大学の4年間って就職してから食いつぶす糧を蓄える貴重な期間なんじゃないかと思います。
20年以上会社員をしてみて、大学のころ学んだこと、経験したことが仕事に生きているように感じます。もっと、ちゃんと勉強しておけば良かったと思うこともしばしば。

入社してからは、仕事に必要なことを覚えるだけで、精一杯です。
反対に大学では、必須の教科は少なめで自分の時間がたくさんあります。
自分の専攻に関係ない分野の本や、歴史書、哲学書、小説でもマンガでもいい、
遊びでもバイトでも、いろんなことにチャレンジして、友人や先生と議論してください。
そして、自分の専攻する学問を突き詰めて欲しいと思います。

それなりの勉強をしても大学は卒業できます。でも、せっかく専攻した学問は、精一杯やるべきなのです。
知識そのものは会社で役に立たなくても、勉強の仕方、考え方、まとめ方は、仕事でも必ず生きるから。
ユニクロのように、店舗での経験を必要とするなら、高卒をインターンとして採用してはどうでしょうか。一種の職業訓練校みたいなシステムにしてもいいですよね。企業や学校側、親や本人にも意識改革が必要なんでしょうが。
私が大学で学んだことで仕事をしていることもあるでしょうが、やっぱり、大学では学問を優先して欲しいと思うのです。

大学で学ぶべきこと

2012年03月25日 | 休職の日々
休職する前は、ときどき入社希望の大学生の面接にかり出されました。
マニュアル本を研究して、そつなく答えることに関しては、今の大学生は一級品と感じます。
明日にでも、仕事ができるんじゃないかと思えるほど、しっかりしているように思います。

でも、誰もが同じように言葉で、同じような内容を話す、まるで、同じ工業製品のように見えるんです。
ホントのあなたは、どういう人ですか?
というところが、さっぱり見えてこないんです。
本音を知ろうと変化球の質問を投げても、うまい具合に答えてくれちゃうんです。
その人のバックボーンが見えきません。

最低限のマナーは必要です。でも、それじゃ誰を採用しても同じになっちゃうんです。


今は就職することがホントに大変です。
私のような、学校の先生や先輩に紹介されて、難なく入社できたバブル期社員とは全く環境が異なります。エントリーシートなんて、多分私にはうまく書けません
だから、大学は就職するための予備校みたいになっているんじゃないかとさえ思ってしまいます。
テクニックを学ぶ、アピールできる経験を積む、経歴蘭に書くために進学する、そんな感じ。


でも、大学の4年間って就職してから食いつぶす糧を蓄える貴重な期間なんじゃないかと思います。
20年以上会社員をしてみて、大学のころ学んだこと、経験したことが仕事に生きているように感じます。もっと、ちゃんと勉強しておけば良かったと思うこともしばしば。

入社してからは、仕事に必要なことを覚えるだけで、精一杯です。
反対に大学では、必須の教科は少なめで自分の時間がたくさんあります。
自分の専攻に関係ない分野の本や、歴史書、哲学書、小説でもマンガでもいい、
遊びでもバイトでも、いろんなことにチャレンジして、友人や先生と議論してください。
そして、自分の専攻する学問を突き詰めて欲しいと思います。

それなりの勉強をしても大学は卒業できます。でも、せっかく専攻した学問は、精一杯やるべきなのです。
知識そのものは会社で役に立たなくても、勉強の仕方、考え方、まとめ方は、仕事でも必ず生きるから。
ユニクロのように、店舗での経験を必要とするなら、高卒をインターンとして採用してはどうでしょうか。一種の職業訓練校みたいなシステムにしてもいいですよね。企業や学校側、親や本人にも意識改革が必要なんでしょうが。
私が大学で学んだことで仕事をしていることもあるでしょうが、やっぱり、大学では学問を優先して欲しいと思うのです。

真の欲求なくして満足なし

2012年03月25日 | 休職の日々
18世紀のフランスの小説家・劇作家の格言らしいです。

ラジオで流れていたauのCMで引用されていました。
ほんとうの満足は、強い欲求があってはじめて得られるとか。
また、欲望は悪いこととする風潮もあるが、成功者は常に強い欲望に突き動かされていた、とか。
たしかにそういう側面はありますよね。


で、auのCMはどう繋がるかというと、スマホアプリの定額サービスのオススメ
『スマホをもっと便利に使いたい』という欲求を満足するためのサービスということらしいです。
急に話が小さくなったぞ!せっかくの格言も台無しだ!
スマホ利用者の強い欲求は、安定して、どこでも通話・通信ができる品質、料金の安さないですか?
それに、アプリは、入れすぎると自分でも何を入れたか把握しきれなくなり、勝手に動いてバッテリーの消費も激しくなるから。


ところで、auの強い欲望って何なのでしょう?
そして、強い欲求は、成功の原動力でもあり、破滅の引き金でもあるんですよね。