ヘルパーステーション樫の木ブログ

世田谷区在住の知的障害がある方々の生活をサポートするために、ガイドヘルパーやホームヘルパーを派遣しています

ブルースターのボウリング大会!

2019年07月03日 15時10分57秒 | ガイドヘルプでの出来事

梅雨が続きますね。

九州では大雨も続いているようですが、早く梅雨が明けるといいですね。

ぐずついた天気が続く中、6月のブルースターはボウリング大会でした。

新装できれいになった経堂ボウルに集まり、みんなでゲームを楽しみました。

7月のブルースターは、カラオケです。

皆さんで集まって、また楽しいひと時を過ごしましょう!


梅雨と、初夏の陽気が交互にきていますね

2019年06月19日 11時53分54秒 | ガイドヘルプでの出来事

寒暖差の激しい時期ですが、皆さん体調を崩されてはいませんか?

ヘルパーステーション通信の6月号が発行いたしました。

6月の終わりから、知的障害者移動支援従事者の養成研修が始まります。

(ひとつ前の投稿でご案内しています)

改めてのそちらのご案内と、ゴールデンウィークから始まった5月のガイドヘルプの様子を、ご報告させて頂きました。

今回の通信では、お出かけ先のご紹介として、少し足を伸ばした川越氷川神社の、縁結び風鈴をご紹介してみました。

川越氷川神社は縁結びの神様として人気のスポットですが、夏の間、境内には色とりどりの江戸風鈴が飾られています。

インスタグラムなどのSNSで、涼しげな写真がよく紹介されています。

2019年は7月6日(土)から9月8日(日)までです。入場は無料。

JR・東上線の「川越」、または西武新宿線の「本川越」までは、池袋や新宿から1時間弱ですよ。

また、横浜地区でいくつかのお出かけスポットもご紹介しました。

横浜駅から歩いて5分のところにある、鉄道模型の博物館です。

障害者手帳をお持ちの方と付き添い1名は、割引があり一人700円で入館できます。

鉄道好きの方におススメですね。

ここの隣のビルには日産グローバルギャラリーがあり、車の展示や売店でグッズやミニカーを見ることもできます。

駅周辺でしたら、「うんこミュージアム」を開催中のアソビル(駅みなみ東口通路直通)に行ってみるのも楽しいかもしれません。

また、みなとみらいまで足を伸ばせば、横浜港をテーマにした「横浜みなと博物館」や初代帆船の日本丸を、お散歩がてら見るのもいいかもしれません。

(障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は入場無料になります)

7月のブルースターのイベントです。

7月のブルースターはカラオケです。おなじみの場所で、存分に歌いましょう。

act(アクト)では、事務所をアクトスペースという形で様々な活動に活用しています。

では7月に向けて、頑張っていきましょう。


2019年 知的障害者移動支援従業者養成研修(せたがや樫の木会主催) のお知らせ

2019年06月05日 14時05分16秒 | ガイドヘルプでの出来事

せたがや樫の木会主催の、知的障害者移動支援従業者(ガイドヘルパー)の養成研修の詳細が決定いたしました。

日程などの詳細は以下になります。

お申込みはこちらから。↓

https://ws.formzu.net/fgen/S48176612/

お待ちしております。


初夏らしい陽気になりましたね

2019年05月20日 14時22分51秒 | ガイドヘルプでの出来事

ゴールデンウィーク10連休も終わりました。皆さんは楽しく連休を過ごせましたか?

梅雨入りまでの間に、気温の大きな上下もあると思われますが、体調を崩されないようお気をつけ下さいね。

5月のヘルパーステーション通信が発行され、そろそろ利用者の方や関係者の方々のお手元に届いたことと思われます。

以下に、内容の一部をご紹介していきます。

先々月よりお願いしていた、利用者の皆さまの自己紹介シートですが、現在情報の更新作業を進めております。

ご協力ありがとうございました。支援の際、有効に活用していきたいと思います。

お出かけ先の紹介コーナーでは、東京おもちゃショーを取り上げてみました。

 日本でも最大級のおもちゃの見本市です。一般公開日は無料で、たくさんのおもちゃに触れることができます。

混むこと必須のイベントですが、梅雨の間の大きな屋内イベントとして、お出かけ先でご紹介しました。

 他に、スカイツリー・ソラマチでのイベントや、

期間限定の越谷の「イオンレイクタウンkaze」内のカフェ型水族館などもご紹介しています。

また、ブルースターの新しいイベントのお誘いも掲載しました。6月はボウリングです!

主催のact(アクト)の杉浦さんは、事務所をアクトスペースという形で様々な活動に活用しています。

6月もどうぞよろしくお願い致します。


お出かけレポ 深大寺などなど

2018年05月31日 10時20分38秒 | ガイドヘルプでの出来事

 

おはようございます。

今日の世田谷はどんより。土砂降りではないものの、昨日から気温も下がって今朝も今にも雨が降りそうな空ですね。

もう関東地方も梅雨入りがカウントダウンというところでしょうか?

 

ところで、前回に引き続きお出かけレポをご紹介しましょう。

 

今月は「深大寺」に行ってきました。植物公園もありますね。時間にゆとりがあり、お寺も植物公園も行きたい方はどちらも行ける範囲に位置していますが、とにかく広いので、これからの季節は熱中症などにならないように十分に水分補給もしながら行ってくださいね。

 

 これは、水車小屋です。大きな水車がガラガラとゆっくりまわっていました。ちなみにこの水車小屋は無料で入れます。

 

 

深大寺の入り口は、ゲゲゲの鬼太郎茶屋があります。目玉オヤヂやら鬼太郎のグッズなどが沢山販売されていました。

 

 

肝心の、深大寺の写真をとるの・・・・忘れた!!( ゚Д゚)



 

その代わりといっちゃぁなんですが・・・


はい。亀さんです。亀。

これは馬事公苑にある農大動物園の中で暮らしておられる亀さんですが、草食動物らしく、一生懸命にキャベツやレタスをワシワシと食べておられ、私たちが声をかけようにも、完全無視・・・・(;´∀`)


以上、本日はこれでおわり(#^^#)