ヘルパーステーション樫の木ブログ

世田谷区在住の知的障害がある方々の生活をサポートするために、ガイドヘルパーやホームヘルパーを派遣しています

Twitter(ツイッター)をはじめました

2011年03月31日 14時08分10秒 | おしらせ

携帯電話が繋がらない、Eメールが送れない、固定電話もつながらない。このような現象が、311日の震災以降たびたび起きていました。

このような連絡がつかない状況でも大活躍したのが、ツイッターでした。今回の震災でもツイッターでは、平常時と同じように瞬時に連絡のやり取りができました。

 ヘルパーステーション樫の木でも、震災当日やその後数日続いた混乱期間に、電話やメールといった手段で、ヘルパーや利用者さん、関係機関への連絡を試みましたが、うまくいかなかった苦い経験をしました。

このようなことは、今後も起こりうると思われるので、緊急時の情報発信の手段として、Twitter(ツイッター)をはじめました。

ゆくゆくは、コーディネートや研修や勉強会の告知とかに利用できたらと思います。

普段からTwitter(ツイッター)を利用されているヘルパーさん、利用者さん、関係機関さんがいらっしゃいましたらフォローをよろしくお願いします。

IDhskasinoki ヘルパーステーション樫の木で登録しています。