ヤボ用が出来、慌ただしい自転車走になりました。用事は走り終った11時からです。これは伸ばせないが、走るのは午後に延ばすという手も有る。しかし、月初からイレギュラーな走りはしたくない。ならば、何時もみたいに、止まったり撮ったりせずに真面目に走り、時間迄に帰ってくることにしよう。只、干拓の畑が緑の絨毯になっていたので、1回だけ自転車を下りてパチリトやってきた。何とかヤボ用には間に合った。走行距離26kmで11月はスタートした。
走行データ D:26.36 T:1.33.19 A:16.9 M:33.1 O:102940.04
ヤボ用に間に合うように真面目に走ったが、横目に見える緑の絨毯の畑があまりに綺麗
だったので、つい、止まってパチリ。
ズームで見ると、玉ネギの苗畑だった。人参の葉っぱと違って、芝生みたいに柔らかな感じに見えた。
それにしても、直ぐ横の畑では、既に玉ネギ苗が綺麗に植え付けられていました。
綺麗です。
遠くから見ると何だかわからないけど、野菜って事はわかりますが。
来週には、極早生の苗を買いに行きますかねえ。
植え替えるに大変ですね、今日は、忙しい
自転車走でしたね。
玉ねぎの苗を植えていますね。
ニンジンと玉ねぎの緑の融合もありますかね。
そうです。玉ネギ苗です。人参の葉っぱとは感じが違いますね。
たいぴろ様
同じ緑色だが、人参の緑と違いますね。ズームで覗いて初めて、玉ネギ苗と分かりました。
温泉ドラえもん様
これは極早生の玉ネギですか。今日行った憩いの農園にも苗がありました。
快談爺様
時間がタイトだったので、一気に走りきろうかと思いましたが、玉ネギ苗畑が綺麗だったので、チョット休んでパチリといきました。
ルパン様
玉ネギはマルチシートを敷いて植え付けますね。雑草押さえと、土の温度を保つためですかねえ。