昨日、猛禽観察ポイントで大砲カメラオジサンから「安城の公園には、街中にしては色んな鳥が居る」と教えて貰った。家に帰って調べて見ると、厚生病院近くで、我が家から往復30km圏内のようだ。ならば行って見るしかない。キコキコペダルを漕いだ。先ずは概要を知ろうと公園外周を一回りしてみると、デデでかい。そして、池縁のカワセミ狙いの大砲カメラの砲列に怖じ気づいた。さすが、町場の鳥撮りですね。園内では、撒餌をしてイカルを待つ人達が居た。今日は様子見。又、1箇所鳥撮りポイントが増えた。時間のある時又来よう。本日の走行距離:28km。
走行データ D:28.72 T:1.32.55 A:18.5 M:29.4 O:104278.50
昨日、教えて貰った秋葉公園に様子見で出掛けてみた。
距離・時間とも良し(14・5km、50分)。
公園概要を知るために外周を一回りしてみたら、デカイ。
池の縁には大砲カメラの砲列。さすが町場の鳥撮りですねえ。
そして、離れた所では、のんびりご夫婦(?)がカワセミ待ち。
園内に入ると、撒餌の近くで、イカルのお出ましを待つオジサン達が・・。
これなら時間のある時来ることが出来る。
又、一つ鳥撮りポイントが増えた。
あのカメラに先に立って手を振ってみたい、
そんな事したら、怒られるでしょうね。
イカル以外にも、ヤマガラやシジュウカラ等いろいろ来ますよ。
鳥狙いの人がこんなにいるんですね。安城の街中でもオアシスを探して珍しい鳥がやって来るってことですね。
今年は、野鳥が少ないと常連さんが嘆いていました。
走ってみたら、30km圏内だったので、又一つ鳥撮りポイントが増えました。
ルパン様
彼等は鳥の邪魔さえしなければOKかもしれません。
毎日日曜大工様
この大砲カメラの列は壮観でした。小さな
カワセミ狙いです。
猫親父様
ヤマガラやシジュウカラも居ますか。益々期待できそう。
たいぴろ様
大きな公園でビックリしました。どうも、鳥達は餌狙いでやって来るようです。
快談爺様
池の対岸に着いたら、あの大砲の列でした。怖じ気着いて帰って来ました。
温泉ドラえもん様
温泉様も行かれますか。ジジはポカチョンカメラだから、大砲の列に割り込むのは申し訳ないので、人の少ない週日に行こうと思っています。