ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

宮城県仙台市に行きました。

2006-06-22 09:55:53 | 旅行記

6月20日から6月21日まで、仙台に行ってきました。数ヶ月に一度は仙台の友達の家に遊びに行くのですが、仙台に行くたびに町並みが変わっていて驚きます。と、言っても、私が行くのは仙台でも“仙台南インター”付近の為、仙台中心へは行きません。
 しかも、この仙台南インターを降りてすぐの “286号線”の通り沿いが行く度に変わっています。大型パチンコ店が数点増えていたり、ショッピングモールが出来ていたりとすごい勢いで変わっています。今回も、ビックリしたのは、イトーヨーカドーのショッピングモールの286号線を挟んだ道路反対側(普通こんな近くには似たような店は造りませんよね。)に、イオンのショッピングモールが出来ていました。ここの食品売り場は24時間営業だとか・・・。この仙台という街は、本当に変わるのが早いなーなんて思いました。
 私は10年位前にこの仙台に2年間住んでた事がありますが、道に迷いそうで、怖くて、仙台の街中にはいけませんでした。


浜松に行ってきました。

2006-05-02 19:48:26 | 旅行記

先日、以前お世話になった先輩の結婚式に招待して頂き、静岡県の浜松市に行ってきました。次の日が仕事だったので、日帰りでしたが、とても素晴らしい結婚式でした。

ただ、その帰りです。浜松に来たついでに浜松駅のキオスクでお土産を買おうとしました。

私は、浜松といえば、ウナギかお茶だと思っていましたが、これがなんと選びきれないほどのお土産がありました。

たとえば、お茶、ウナギ(ウナギの蒲焼や“ひつまぶし”見たいな物、ウナギパイなど)わさび漬け、きんつば、安倍川もち、などなどたくさん売ってました。

それに磐田市にはサッカーチームジュビロ磐田が所在していたり、浜松では5月に大凧祭りという行事があるそうではないですか?(どんな祭りなのか見てみたいです。)静岡県は、とても楽しい所ですね。

私は栃木県に住んでいますがそんなに名産がありません。(イチゴくらいかな~)それとも私が知らないだけでしょうか?

今度は静岡に遊びに行こう。