ブルドックキャブレーター商会

日頃気づいたことを書いてみようと思います。

日本体育協会公認スポーツ栄養士 講話

2015-07-09 17:59:12 | 日記

昨日は、日本体育協会公認スポーツ栄養士である

鈴木いづみ先生の講話「スポーツをする子どもの栄養と食事」を

聴きに出かけてきました。

鈴木先生は、以前ロンドン五輪競泳(400m個人メドレー)銅メダリスト

萩野公介選手の栄養士をされていたり、数々のスポーツ選手の栄養サポートを担当。

現在はジェフ千葉選手寮の栄養サポートを担当されているそうです。

 

昨日のメニューは、

  ・スポーツをする小学生になぜ栄養が必要か

  ・競泳 萩野公介選手の栄養サポート実例を基にした

     -小学生スポーツ選手の食事の基本

     -小学生スポーツ選手が身に付けたい食事術

 

栄養フルコース型の食事を徹底しよう!

   ①主食②メインのおかず③野菜④果物⑤牛乳

 実例をいくつか紹介して頂いたあとに、こんな食事を

毎日、毎食なんて絶対無理です!!!っと先生。

ちょっとホッとしました

それでも、心構えとして頭に置いて

おやつを、捕食に変更し、ジュースを牛乳に・・・

タンパク質(肉・魚・豆腐など)は毎食少しでも・・・

果物は毎食・・・(100%オレンジジュース/グレープフルーツジュースでも可)

等々・・・

難しく考えると、頭が痛くなってきますが、少しずつ出来る事を心がけたいと

思いました。

最初は、講話の参加をどうしようか迷っていましたが

とても、勉強になりました。

また、機会があれば参加したいと思います。