本日2015年11月8日に終えた第44回東京モーターショー2015に行ってきました。
普段人ごみに慣れていない私にとっては入場ゲートの人の数を見ただけで倒れてしまいそうな位たくさんの方達がいました。
とりあえず、見たかったのはオートバイのブースでしたので、1番初めに国内4メーカー(ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキ)のブースへ行きました。
ホンダのブースでとった車両の写真です。上からCBR250 グロム50スクランブラ― モンキー NEOWING カブ アフリカツインです。
CBR250はホンダの250ccにはまだ無い並列2気筒水冷4サイクル250ccエンジンを搭載しているようです。スピードメーター(台の上にあったのであまり良く見えませんでしたが)はデジタルでカッコ良い作りでした。
グロム50スクランブラ―はホイールがスポークでマフラーがアップタイプで作られてました。ここ数年50ccのマニュアル車があまりないので販売される事を強く願います。
モンキーはタンクのエンブレムにモンキー(猿)がデザインされたエンブレムが付いてホンダモンキーらしくてとてもかわいい感じでした。
NEOWINGはご覧の通り前輪が2輪ついてます。幅が広いのでもしかしたらオートバイとしての登録はできないのかな?思いながら写真を撮りました。エンジンは水平4気筒らしいエンジンが付いてました。
カブは昔ながらのカブのデザインを壊さず現代風にアレンジしたように思えます。ビジネス車というより芸術品にも見えました。
アフリカツインはとにかくカッコいいですね。(オフロード好きの私にはその一言しか出ません。)係の人に声をかけたところ「11月8日の週あたりに発表かもしれません。」と言ってました。楽しみですね。
続きましてヤマハのブースですが、私が気になったのはこの2台です。上の写真から MWT-9 Resonator125(レゾネーター125)です。
MWT-9はMT-09のエンジンを搭載したフロント2輪のスポーツバイクの様です。フロントフォークは倒立フォークを4本(片輪に2本ずつ)使用して路面をがっちり捕まえそうですね。でも見るからに重そうー。
Resonator125(レゾネーター125)はとても綺麗なクラシックタイプの125ccバイクでした。「これが発売されたらほしいなー。」と思ってましたが、今の所発売される予定はないそうです。
この他にヤマハさんのブースには写真は撮りませんでしたがオートバイを自動運転する人型ロボットがありました。近い将来バレンティーノロッシにレースで勝利することを考えて制作されているそうです。
これが実現したら、将来はオートバイレースでロボットが活躍する時代になるのでしょうかね?
カワサキのブースで気になったのはZ125 PROです。
先日D-TRACKER125が生産終了となり125ccオンロードバイクが無くなってしまったところで、その穴埋め的な役目でZ125 PROを発売するのでしょうか?
全体的に小ぶりで足付が良さそうでした。台の上に展示してましたのでまたがる事はできませんでしたが、普段乗りに良さそうでした。
最後はスズキのブースです。
上の写真からハスラースクート、フィールフリーゴーです。
両方とも50ccオートバイで今ままであまり見た事ないような形をしてたので思わず写真を撮ってしまいました。
ハスラースクートはステップ真ん中にカバンの様な物があります。これが外れるかどうかは確認しませんでしたが、このカバンの中に荷物が入れられたら便利でしょうね。
そうなると、シート下の収納とステップ中央のカバンの収納で大量の荷物を持ち運びできそうですね。
フィールフリーゴ―はハスラースクートとは異なり収納スペースが全く無いように思えます。一見マニュアル車に見えますが、シフトペダルらしきものが見当たらないのでオートマチック車両ではないでしょうか?ただ、全体的にスリムで一瞬自転車に見えるところが良いですね。こんな車両をメーカーさんが販売してくれたら、オートバイも楽しくなりそうですね。
こんな感じで二輪車ブースを見た後館内を2周ほどして帰りました。
東京モーターショー内ではいろいろな場所に飲食するスペースがあるので、何を食べるかを楽しみにしながらオートバイや自動車を見るのも楽しいかもしれません。
ちなみに私はこの東京モーターショーに行くと必ず “トミカ” のブースへ行きます。
毎回行くのが遅いせいか、東京モーターショー限定のミニカーは売り切れてます。(今年も買えませんでした。)
2年に1度の東京モーターショー今年も楽しませて頂きました。
また再来年楽しみにしてまーす。
この記事は作者の東京モーターショーに行っての勝手な感想です。何の根拠もなく記載してますのでご了承ください。