2017年5月13日の
バイク用レインウエア~お取り扱いガイド~1
2017年5月25日の
バイク用レインウエア~お取り扱いガイド~2
に続き、「その3」のご紹介です。
バイク用レインウエア~お取り扱いガイド~
その3・・・
濡れたかなと感じたら
首周り、袖口はしっかり絞られていますか?
首周りがゆるいと、首周りから入った雨水が胸を伝わり
腹部まで濡れてしまう事があります。また、雨水がヘルメットの
あご紐を伝わって首周りが濡れる場合もあります。
あご紐をレインウエアの内側にしまうか、首周りの隙間を
なくすようにしましょう。袖口から入った雨水は、肘部まで
濡れてしまいます。隙間なく閉じられているか確認をしましょう。
裏地にメッシュ素材を使用したレインジャケットの場合、メッシュ素材を
伝わり、袖口から肘にかけて濡れる場合があります。袖口にメッシュ
素材が偏っていないか確認してください。
汗等で内部が蒸れていませんか?
透湿機能が備わっているレインウエアでも、衣服内の湿気を
完全に放出することは出来ません。尻部などはシートに密着している為
最も湿気が放出されにくい箇所です。特に夏季又は湿度の高い時期の
使用の場合は、適度に休憩をとり汗がこもりすぎないようにしましょう。
また、撥水の低下も内部に湿気がこもる原因となりますので、使用前の
お手入れをお奨めします。
(有)川口輪業
0287-23-5166
am9:00 ~ pm7:00 水曜定休
http://kawaguchi-r.com/