![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/ba4dbcbd7bc9dc284049f64c6d57d3e7.jpg)
9日からドスンドスンと始まった重機によるお隣の解体工事が、今日は平日で初めて小休止。そこで、4トラ2チャンのエアチェック・テープをAD変換した、ビル・エヴァンス・トリオのCD-Rを聴く。FM東京のこの生放送(DENONライヴ・コンサート)は1976年1月11日で、日本ツアー初日の前夜。サポートはゴメスとエリオット・ジグムンド。それがなんとまあ音も演奏もいいこと。健常なマスター・テープがあれば即CD化、所在不明ならこのエアチェック・テープをリマスタリングしたっていいくらいのものだ。FM放送の上は15kHz止まり。ソースにSA-CDを使ったらバカ受け、なんてことはあり得ないのに、今もって根強いファン、あるいは、こうしてオープンリール・テープを山と保存する方がいる。ありがたやだ。写真はスイングジャーナル誌1976年3月号(P262)から(フォト・クレジットなし)。76年1月は、エヴァンス・トリオ・ツアーとピアノ・プレイハウスが重なったものだから、ジョン・ルイス、ハンク・ジョーンズ、マリアン・マクパートランド、エヴァンスが、SJ社ジャズ・ディスク大賞発表授賞式会場に勢揃い。居合わせたかったものだ。