コロナも下火になって、海外の方からの観光者も増えているようです。我家へは以前から親しくしていたマレーシアのBさんMさん家族の訪問がありました。
初めの連絡メールでは5人で来たいとありましたので、てっきりBさん家族5人と思いましたが、彼らの子供たちももう大人ですし私たちは年をとりましたので、体力的に5人泊まるのはちょっと無理と返事したら、会いに行くだけにするという返事でした。
彼らの好きな手巻き寿司の夕食を用意して待っていました。これから行くと電話があり、やってきたのは3人。しかも女性のみ。今回は子供抜き(皆、仕事や学校)で奥さんのMさんと姉と妹、それに妹の夫の5人で来たのだと言うことでした。で、旦那さんたちは?と聴くと仕事で来ていて、夜は相手の方たちと別行動、ということでした。男性陣は仕事、女性陣はこの機会に同伴で来て観光?という事のようでした。
考えてみると姉妹3人にも、昔、ハリラヤ明けに訪問したときに会っているはずです。20数年前、BさんMさんが夫婦で留学を終えて数年後のことでした。お互いに年をとったので100%思い出すことが出来ない部分もありますが、古い写真を出したりして話に花が咲きました。
Mさんは大学教授、Bさんは世界的企業の日本担当の責任者的ポスト、夫婦とも地球的規模で活躍しています。30年前の留学生が活躍していて、時々寄ってくれるのは嬉しいものです。