登下校時,車での送迎の注意点について

2017年12月11日 | 日記

車でお子さんを送られるご家庭もあろうかと思いますが,お子さんを降ろす際,路上駐車をして降ろすケースが見られます。大変危険ですので,交通安全の観点から,駐車場の中に確実に入り,降ろすようお願いします。


4年防災学習

2017年12月11日 | 日記

全校での避難訓練後,4年生を対象に,防災学習が行われました。これは,もともと年間の計画に設定されていました。地震への対応について,深い学びができました。
パソコンを使ってのスライドによる分かりやすい説明,こんな場面に出くわしたら,どのように避難するか,グループでの話し合いなど,子供たちはいきいきと学習を行っていました。

 

必ず聞き覚えのある緊急地震速報の音楽を紹介してくださいました。

 

 

 

 

「昭和56年以前の家は弱い」の理由は,宮城地震があった昭和53年以降,耐震基準の大幅見直しがあり,だいたいこの年の前と後とでの建築の構造が変わったことがあげられるそうです。さすが,和田さん,本当に勉強になります

 

 

 

 

実際に机の下に隠れました。そのときにただ頭を隠すのではなく,机の持ち方があるとのことです。

ちょうど,左の児童の持ち方がよいそうです。

また,机がなかったときは,下の写真の和田さんのような頭を覆うのが理想だそうです。

  


やってますねぇー

 

 

 

グループ交流での発表です。

 

和田さん,ありがとうございました。

 

 

 


ミサイル発射を想定した避難訓練

2017年12月11日 | 日記

町内小・中学校,また,おそらく管内でもそれほど実施していないかと思います。この種の訓練は早い段階に行っておく必要があると考え,本日実施いたしました。ちょうど,4年生の防災学習で役場住民生活課和田さんが来校するのに合わせ,避難の心得など講話いただく格好の機会と考えて,実施にこぎつけました。当初の目的を達成することができました。
☆本日実施の避難訓練要綱
~ミサイル発射を想定した避難訓練について~  2017,12,1     教頭
1 目的  ・相次ぐ北朝鮮からのミサイル発射による日本上空の通過,万一の着弾等に備え,避難方法を確認し,実際場面に活かせるようにする。
2 日程  12月11日(月) 9時50分~10時05分  
3 流れ  9:45 教頭・・・国民保護のサイレンを流した後,訓練放送をかける
       「訓練です。訓練です。ただいま,北朝鮮からのミサイルが発射されたという緊急放送がありました。安全を確保するため,担任の先生の指示    
       に従って行動してください。」 ★机の下に隠れる 
       9:47 教頭・・・体育館へ移動の放送をかける。「次に,全校のみなさんは,あせらないで体育館へ移動してください。」                   
            担任・・・児童を体育館へ歩いて移動させる。
       9:50 担任・・・学級の人数を確認後,教頭へ連絡
            集会・・・〔進行 教頭〕 ①役場住民生活課和田さんの紹介 ②和田さんからの講話 ③校長先生からの講話
体育館移動を呼びかける放送から,最後の学年の人員報告までわずか,1分52秒 でした!


体育館移動は静かで,速やかでした。


和田さんの講話


学校長からの講話

今回のように,今後も危機管理をどこの学校よりも最大限意識し,教頭としてリーダーシップを発揮し,関係各位と連携を十分とり迅速に対応,信頼される学校を目指します!