昨日の今日ですが
相変わらず
首の後ろを掴んでも逃げない姿に
ついそそられて
ネットに。
やーやー
ぶっちゃけ大変でした。
入れるのは簡単ですが…
その後の発狂ぶりが(;-_-)
怒る
騒ぐ
走る
書くと簡単ですが
当日中に私が筋肉痛になるレベル(ノ´д`)ノ
予想はしてました。
我が家に来てから
触っただけで
最初は大絶叫してたにんにくですから。
そんなにサクサク行くわけもなく
洗濯ネットに入れても
最初は酷いだろうな~
と思ってはいました。
ネットに入ったままで
逃げ惑うにんにく。
捕まえて
抱っこして
その上からタオルケットで包んで
暴れるのを力で抑え
ナデナデして気持ちをなだめる。
収まったと思ったら
再度暴れる。
何度か繰り返し
数十分でやっと沈静化。
「抱っこでは死なない」
死なないんですよ、にんにくさん。
洗濯ネットに入っただけでも死にません。
(抱っこで暴れなければ洗濯ネットには入れません)
それを覚えてもらうのに
一苦労しましたが
最終的には
諦めて落ち着いてくれました( ´∀`)
爪切る時点では
すっかり静か。
爪を絨毯に引っ掛けて歩くの
大変そうだもん。
爪さえ切れば大丈夫( ´_ゝ`)
↓やや落ち着いたころの
動画です。
本気で暴れるときは撮れませんでしたね~。
(まぁ迫力が…というよりは
部屋の汚い部分が動画に入っちゃうから…
って理由がデカイですが笑)
正気さえ取り戻せば
たとえ怒ってても
人に危害を加えないにんにく。
いい子なんです。
顔も余裕で撫でれます。
パニック中は噛み付こうとしてましたが
それはしょうがないです。
我が家には「人馴れ訓練」で来てますから。
これを切っ掛けに
徐々に慣れればいいのです。
もちろん私は噛まれないように、
そして猫側のトラウマとして残らないように、
嫌なことするときは
出来る範囲で最大限慎重に扱います。
で、
爪切り直後のにんにく。
さすがに
それなりに篭城するかと思ったのに
最初に逃げる先がそこ?
なぜ(笑)
(普段はここで寝ない)
ちょっとは篭城してもいいよ( ´_ゝ`)
とは言え
今回はちょっと根に持ったらしいにんにく。
その後は
キャットタワーに移動し
私をにらんでました。
お?篭城か?
と思ったら
ご飯をあげたら
あっという間に出てきましたが( ´艸`)
にんにく
やっぱりいいやつです。
卒業するまでには
抱っこか
洗濯ネットか
どっちにかは
もっと慣れたらいいなー。