いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

千代丸、元気

2016年04月15日 | 保護猫

病院で

推定年齢を聞いたところによると

 

若く見ても10歳オーバー。

恐らく12~14歳くらいかな。

 

とのことでした。

 

 

そこそこシニア。

 

しかも

血液検査の数値的には

「いつ死んでもおかしくない」

というレベルの健康具合に達してたことも。

 

 

 

でも

元気です。

 

 

保護された当初から

「この血液検査の結果、なんかの間違いだろー」

ってくらい元気でしたが

 

最近ますます元気。

超元気!

 

 

 

オモチャも大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラ内に収めるために

これでも控えめなじゃらしワーク。

 

もっと動けます。

 

 

 

早い早い。

 

 

オモチャ遊びの他にも

 

クル兄貴と追い駆けっことか。

 

クルも10歳くらいだけど

筋肉隆々でパワー&スピードが凄いので、

 

2匹の追いかけっこは

それはそれは激しい。

 

ジャンプ力も凄いし。

 

うっかりぶつかると

私が怪我する勢いです(-∀-)

ちゃんと避けてくれますが。

 

 

千代丸とクルはわりと仲良くしてますが

 

もう1匹の我が家の猫エリ嬢(避妊済み約8歳)は

千代丸が好きではないので

「あいつ超迷惑!」と申してます。

 

 

千代丸はエリ嬢が大好きで、

実は毎日のように

追いかけて悲鳴が上がったり、

首を齧ろうとしたり。。。

 

私に怒られて少し自粛するようになりましたが

エリ嬢を見つける度

目がロックオン(^o^;

 

12歳として…

人間で言えば還暦過ぎなのに

 

年頃の男の子か!

 

全然シニアっぽくない千代丸です。

春過ぎたら落ち着くんだろうか…(^^;)

 

エリ嬢の逃げ足が速いので

大体は逃げ切ってるみたいですが

千代丸の足もかなり速いので

たまにギャー!って聞こえてきます。

 

 

 

そして結構なボス気質ですね。

初対面の猫には

先ず先制攻撃だしね。

 

ただ

手は早いけど喧嘩が好きなわけではないので

関係が落ち着けばあとは平和ですが。

 

かなり強気。

怖いもの知らず。

 

体調が回復するにつれて

どんどん性格がはっきりしてきました。

 

 

最初は血液検査の結果が落ち着けば

別の友人宅へお預かりお願いしようと思ってたけど

そこはボス気質のお坊ちゃん(シニア)がいるので

今回はお預けは止めて

うちに置いておこうかな~と思ってます。

腎臓の投薬もあるし。

何よりまだケアが落ち着かない。

 

クルとはせっかく仲良くなったし、

エリ嬢も…

頑張って逃げ足鍛えようか(^^;)

 

 

 

 

《おまけ》

 

お口がまだまだ

劇的にくちゃいので

このじゃらしは千代丸専用ね(*-∀-)ノ笑

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする