明美ちゃんショックでお知らせ遅くなりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/b9bc32c040b5caa66daec6a58bf664d6.jpg?1687529725)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/bdcb5b739c7a588ce60fd92860efb0a6.jpg?1687529859)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/ea4c5de41ada9fe0b05b5d89c690f020.jpg?1687529851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/c4c308f52454e6275d537a1af7483be0.jpg?1687529947)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/e187283777f88d1e5c797936459759f4.jpg?1687529954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/24e6713e2bc2450de664bd9467e38ad7.jpg?1687530298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/68107f32c0b3e72ca057686547b75b3d.jpg?1687531471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/43147cdb7f9a9bcd9c919eb94a736485.jpg?1687531472)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/d7bcbe51d28b397c1d03da528bc745ea.jpg?1687531472)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/37b736b6714cac080e4140a7feac2a90.jpg?1687531516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/5098ac74a0eaa4069011c1cf8070b355.jpg?1687531539)
先週のこと、
以前我が家にいてその後預かりさんのお家に移動していたとみちゃんも、
虹の橋を渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/b9bc32c040b5caa66daec6a58bf664d6.jpg?1687529725)
うちにいたのはかなり前なので
誰?って方もいると思いますが
もう4年も前ですしね。
小樽埠頭で保護したあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/78/bdcb5b739c7a588ce60fd92860efb0a6.jpg?1687529859)
我が家にしばらくいて修行していたとみちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/ea4c5de41ada9fe0b05b5d89c690f020.jpg?1687529851)
そこそこ慣れてきて預かりさん宅に移動したあとも里親募集はしていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/c4c308f52454e6275d537a1af7483be0.jpg?1687529947)
そこで最愛の六三郎という子に惚れ込み、
夫婦同然のラブラブっぷりに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/e187283777f88d1e5c797936459759f4.jpg?1687529954)
そんな中、
六三郎が調子を崩してしまい
長らくケアしていましたが
しばらくして
それに合わせるようにとみちゃんも調子を崩して貧血が出るように。
とみちゃんは一度持ち直しましたが、
六三郎が先月亡くなったあとに
とみちゃんもまた体調を落とし後を追うように…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/24e6713e2bc2450de664bd9467e38ad7.jpg?1687530298)
仲良しの2匹で新しいお家へ
…というのは叶いませんでしたが、
預かりさん宅では甘えていたし
大好きな六三郎と最期まで一緒だったので
「ここ私のお家」と
幸せを感じてくれていたならいいなと思います。
Sさん、看取りありがとうございました。
昨年後半から体調崩す子・亡くなる子が続き
なかなか気持ち的にハード。。。
動物と関わると避けられない道ですが、
今後はハードモードは避けてゆったりまったりできればいいな。(希望)
とみちゃんを知って応援してくれていた方もありがとうございました。
オマケ
…
預かりさんにとみちゃんがお世話になったので
預かりさん宅で預かり中の子猫の写真も付けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/68107f32c0b3e72ca057686547b75b3d.jpg?1687531471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/43147cdb7f9a9bcd9c919eb94a736485.jpg?1687531472)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/d7bcbe51d28b397c1d03da528bc745ea.jpg?1687531472)
上記は6月頭の写真なので
今はもう少し大きくなってます。
↓今これくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/37b736b6714cac080e4140a7feac2a90.jpg?1687531516)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/5098ac74a0eaa4069011c1cf8070b355.jpg?1687531539)
もう少ししたら里親募集開始です。
気になる方はお問い合わせどうぞ。
(お見合いは7月以降ですけど)
悲しい事も多いけど
1匹でも多く縁を繋げれればと。