いえねこ修行

野良猫や人が苦手な猫たちは果たして『人間との生活』に慣れるのか?
人馴れ修行の様子を綴る猫お預かりボランティア日記。

ヒトシ・美冬・冬彦、病院

2022年01月25日 | 保護猫
ヒトシ、

噛み跡?を診てもらうために病院へ。










詳しくはわかりませんが、

とりあえず化膿はしていました。


切開して膿出すほどでは無いとのことで

飲み薬で対処することにしました。






ヒトシは1匹でキャリーに入れたら暴れて鼻の頭擦りむく男子なので、

ススムも連れて行きました。

ついでに2匹にワクチンも。



大きめ洗濯ネットに2匹入れたら

鼻の頭は無事でした\( 'ω')/







そして


美冬と冬彦も病院で注射。



風邪ひいた美冬と

美冬の風邪がうつった冬彦(ノ_<)






鼻水が鼻に詰まってる美冬は

元気だけど食欲がないです。



痰が酷い冬彦は、

食欲は少しあるけど元気なし。



2匹とも風邪薬と点滴。



シリンジで薬飲ませてます

…が、

反撃的な抵抗はしないので口には容易く入れれますが、

飲ませ方が甘いと

泡ブクブク吹くので頑張ります( ´д`)





支援物資いただきました!

Amazon経由で

堺市の方から〜。






みんな大好き牛乳。

風邪ひきで食欲が落ちた美冬・冬彦の貴重なカロリーにもなります。


ありがとうございます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チチと寅治

2022年01月24日 | 保護猫
新ニャンです。


久々の保健所からの保護です。

まずは倶知安保健所に長らくいた

チチ。








新しい名前考える暇が無かったのと

名前かぶっている子がニャン友内にいなかったので

保健所で付けてくれた名前そのままで。






昨年9月から

かれこれ4ヶ月保健所に滞在していた子です。






和風な三毛さん。

3歳くらいらしい女子。



一応人に飼われてた子ですがシャー。

同じ家から保健所に複数匹入ったようですが、

チチだけお声が掛からなかったと。







結構思ったより大きかった。

3.5キロ。



保健所から札幌に移動して直ぐ

検便だけしました。


虫は見当たらずクリア。



初日の様子はこんな感じ。




まあまあなシャー( ̄∀ ̄)




あんよ可愛いです。





そしてもう1匹は





岩内保健所から来たオス。

こちらも3歳くらい。


抱っこもできる甘えんボーイ。





kayokoが保健所から甘えん坊を出すなんて…

と思う方も多そうですが(笑)、


この子に関しては


先にこちらの岩内保健所の妊婦かも?な女子が気になり





メンバー内で引き出せそうと言ってくれたので、

じゃあついでに同じ岩内の男子も出しちゃえとなった成り行きです(。-∀-)


妊婦疑惑の子は

別のニャン友メンバーのお家にいますので、

気になるかたはお問合せくださいませ。



札幌に移動してから

直ぐエコーにかけましたが

妊娠ではなくただのおデブちゃんでした(笑)


ケア(隔離期間)終わり次第募集かけるのではと思います。



そんな成り行きできた茶白男子は

トラと呼ばれていましたが

ニャン友内でトラは似た名前いそうだったので、

『寅治(トラジ)』にしました。


寅年だし。






岩内は職員さんが





こんなのを作ってくれました。

係員の足で爪研ぐらしいです。


体重は4キロ。

ぶっちゃけ茶色だしもっと大きいと予想してました。

思ったよりは小柄。

(とは言え普通サイズ)



軟便が気になったので

寅治も即検便。


(ここから虫の話になるので、ご飯中の方や虫苦手な方はお気をつけください)





クリア…


ではなく、


虫出ました。

回虫とマンソン裂頭条虫。


きたマンソン(^◇^;)



駆虫の注射してきました。




マンソンは長い虫なんですが、

駆虫したらほぼ溶けるので

回虫みたいに便に混じって出てくることはないのですが、


寅治のマンソンは

根性出して出てきてビックリ(゚o゚;;


いらん根性…!


多少ぼかしていますが、苦手な方は速足で








駆虫薬が効いたからか細くなってはいます(・∀・)




とりあえずマンソンは退治したので

次は回虫を倒さねば。



それともう一つ気になるのは

前脚のハゲ。






舐め壊しらしいですが、

甘えん坊特有のケージストレスかなと予想。

ちょっと様子見します。


新たに広がるようならガードせねばと

念のため動物病院から包帯テープは買ってきました。



甘えん坊なので

特に健康面問題なければ

直ぐ卒業しそう。







検便以外の検査は

避妊去勢と一緒に2/1にまとめてします。



そんなこんなの、

2匹の新ニャン、宜しくお願いします。










倶知安保健所、

岩内保健所、


まだ出会いを待ってる子いますので

里親希望者さんいましたら

ご連絡お願いします。


↓後志地方保健所リンク




あ、ついでに

今回運搬してくれたメンバーが

もう1匹ついでに引き出してくれたので

札幌でケア後に里親募集します。

よろ〜。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニ、トライアル出発

2022年01月23日 | 保護猫
先日のブログで

目が腫れてトライアル延期と書きましたが







無事目の腫れも治り

咳も薬で良くなったので











トライアルに出発しました〜。















先住ちゃん(姿見せなかったけど)がいるので

トライアルです。



先住ちゃんがかなりのビビりとのことで

(それで大人しいアニに白羽の矢が)

ゆっくりトライアルで見ていただくことにしました。








アニも譲渡会で目を晴らしたくらいなので

直ぐには環境に慣れず落ち着かないかなという予測もあり、


あと

単純に雪道問題もありますので(^◇^;)


今回は渋滞で行くのに時間がかかった上に、

雪道にタイヤがハマりまして。


近所にいた方達が手伝ってくれて無事脱出。

(手伝ってくれた皆様ありがとうございました!)



次行く時は、

もうちょっと雪道ラッシュが落ち着いてると助かるけど^^;



アニ、

ひとまず体調崩さないよう頑張れー。







トライアル先より

支援物資いただきました!






助かります。

ありがとうございます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトシ&ススム、イチャイチャ

2022年01月20日 | 保護猫
仲良しな2匹。





















すっかりベタ甘なススムに釣られて、

マイペースなヒトシも

私にすりすりするようになってきました。


(甘えん坊だけど、自分から寄ってくるほどではなかった)







2匹でお膝に張り付き( ̄∀ ̄)








少し前に、

また足を捻ったのか?的なヒトシの話しましたが、


原因がわかりました。








肘の裏あたりに

何かが…!


動いてる時は見えにくい場所なので

見逃してたのか?

最近のものか?




週末病院に行ってきます(~_~;)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単更新。明美と美冬。

2022年01月19日 | 保護猫
明美ちゃん、

しばらくドライフード欲があまり無かったですが、

昨日からドライフードもりもり食べ始めました\( 'ω')/

どうしたの?ってくらい完食してます。











アンチノールが効いたのか

お散歩効果か。

(フリーにしても30分もしたらケージに自主的に戻って寝てるけど)



何にしても嬉しい(*´Д`*)




そのかわり

ここ2日で急に食欲ダウンの美冬。

その前日まで冬彦と飛び回ってたのにー。





風邪かな。お口かな。

抗生剤とアンチノール入りのちゅーる…

食べず。



あとで強制給餌(薬入り)です( ´д`)


あ、

鼻詰まりの音がするので風邪かな。

病院行かねば。




支援物資いただきました!


ありさ(現在・すずらんちゃん)の里親さまより





特大洗濯ネット2タイプ各2枚。

にゃんカロリー1箱。


洗濯ネットは

キャリーの上からかけれるサイズ。

(脱走防止)



↑普通サイズキャリー




↑大きめキャリー




↑もう一個のタイプも大きめキャリーに対してこれくらい。


洗濯ネットでいちいち顔を擦りむくヒトシを入れるのにもいいかなと。

(ススムと一緒に入れます)


ありがとうございます!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする