風と光と大地の詩

気まぐれ日記と日々のつぶやき

尾瀬の夏の思い出その2

2019年07月28日 | 紀行
  夏(7月)の尾瀬といえばニッコウキスゲ。かつては当たり年と不作の年があったが、近年は鹿の食害もあって全般に低調と聞く。
尾瀬ヶ原のニッコウキスゲ
    

   

福島県側の大江湿原のニッコウキスゲ。白いのはワタスゲ(花穂)
  

  

大江湿原のある檜枝岐村では例年8月に歌舞伎をやっている。神社の御神楽
のような所で村民が演じるものだが、県内外から多くの人が訪れる。
    

   

夏の尾瀬といえば登山。至仏山からの眺めはまた格別。
  

山頂付近は蛇紋岩のガレ場。岩陰に尾瀬固有種のホソバヒナウスユキソウが咲く。
  

尾瀬の夏の思い出

2019年07月27日 | 紀行
  今年は定年退職前に尾瀬に一度行って見たいと思いながら、まだ行く機会がない。昔の写真を見ながら、15年ほど前の夏の尾瀬を思い返している。

  子供達と大清水から入り、三平峠を越え尾瀬沼に至る。結構きつい峠だが、誰も音を上げる者はいなかった。

    

  

  尾瀬沼の北岸、大江湿原を通って、沼尻を越え、見晴しに出て山小屋に泊まる。

    

   

  山小屋での宿泊は、夕暮れから夜、夜から夜明けにかけて、静かで落ち着いた尾瀬を味わうことができる。

  

  翌日は見晴しから、尾瀬ヶ原下田代、中田代、竜宮を経て鳩待峠を越えて帰路に。

   
この年は熊の目撃情報が相継ぎ、熊除けの鐘もあった。

   
ヨッピ橋

  

 
池塘に浮かぶヒツジグサとオゼアザミ

  
コオニユリと池塘に咲く花
  
ミズバショウ撮影のスポット下ノ大堀。ひと夏の思い出。
子供達は今も覚えているだろうか。

水紀行その3(古いアルバムから)

2019年07月11日 | 紀行

秋田五能線から見る日本海と夕陽

同上

群馬県中之条町チャツボミゴケ

同上

赤城大沼と赤城神社

赤城覚満淵

茨城袋田の滝

同上

新潟の穏やかな三月の海

同上

新潟新発田城のお堀。近くに堀部安兵衛の銅像がある。

同上(向こうは陸上自衛隊新発田駐屯地)

信州真田上田城のお堀

埼玉行田「のぼうの城」(忍城)とお堀。足袋でも有名(陸王)。

皇居(江戸城)のお堀。国会議事堂が見える。

日比谷のお堀端にいた白鳥

赤坂迎賓館の噴水

和風別館の池の錦鯉は田中角栄元総理が持ち込ませたとか。

ニューヨーク自由の女神と周囲の海

この時まだ世界貿易センタービルがありました。
(全ての犠牲者の魂に平安を)

古い写真帖から(尾瀬)

2019年07月03日 | 紀行
至仏山と尾瀬ヶ原
       

至仏山と池塘
      

尾瀬ヶ原と燧ケ岳     貴婦人のように立つ白樺
      

尾瀬沼と燧ケ岳
        

尾瀬沼と三本落葉松      平滑の滝
     

モーカケの滝       檜枝岐のブナ原生林
       

今から十年以上前の写真です(画質もイマイチ)。
大雨被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。